深大寺 2022走り納め | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

深大寺 2022走り納め

2022年もあと1日を残すのみ。コロナの脅威が感覚的に下がった今年の自転車生活は、割と積極的に動けたのではないかなと思います。

さて、そんな1年の自転車生活の走り納めで東京・深大寺まで行ってまいりました。



jindaiji_01.jpg

今日の深大寺ライドはTeamDBKのオフなので10時に狛江会場へ集合。いや~久々に来ました。前に来たのはいつだろう・・・と探ってみたら、たぶんこの時ですね。なんと3年前でした



jindaiji_02.jpg

会場では須黒くん、セバスさん、でっちーさん、あさみさん、林檎さん、ボクの6人が集合。集合写真で恒例のジャンプを試みるも、なかなかシャッタータイミングに合わず(笑) 
その後は林檎さんの甘味差し入れをほおばりつつ会議とういう名の駄弁りで1時間消費。まさにDBK(土出端会議)の名にふさわしいオフ会スタート(*'ω'*)



jindaiji_03.jpg

11時過ぎくらいになって、そうそう遊んでいられない新米パパの須黒君とはお別れし、ようやく深大寺へ向けて移動開始。年末年始は晴れているイメージが多いですが本日も極めて快晴。ピンクジャージが空の青と良いコントラスト。



jindaiji_04.jpg

深大寺でトレヤさんと合流して、再び6人になりました。初めて来ましたがミニ門前町って感じで良い雰囲気です。蕎麦屋が多いので、年越しそばの時期と重なり行列ができている店が。



jindaiji_05.jpg

メインストリートの店はけっこう並んでいたので、坂を上って裏手の方へ。そして玉乃屋というお蕎麦屋さんへIN。十割の田舎そばという太麺タイプのざるをいただきます。うん、おししい(^^♪



jindaiji_06.jpg

とりあえず終わりかと思ったら、まさかの蕎麦屋をハシゴでもう1店。DBKにいると色々変わった体験をさせてもらえますねw 2店目は青木屋。暖かい日ですが、それでもざる2連発はお腹が気になったので暖かい天ぷらそばをいただきました。



jindaiji_07.jpg

そしてそばを2杯食べた後にとどめのお団子。おなか一杯っす!


ここで本日のオフは終了。解散後、ボクはセバスさんの引きで尾根幹方向へ走り、鎌倉街道で町田。そして境川を下って帰宅しました。





ログ。深大寺で長時間駐輪になりそうだったので記録を一時停止したらログが割れてしまいました。Brytonのこういうところがイマイチなんだよなぁ…。

この1年はコロナでしぼみがちだった自転車ライフの復活にふさわしい年でした。なかでも直江津集合!の成功と、新しい人との出会いが印象深く、来年も大いに楽しんで行こうと思います。

直江津集合は必ずやりますので、いまからぜひ参加のご検討よろしくです(^^)/
スポンサーサイト



コメント

2022年はたくさん走れました!

水道橋に現れるかなーって思いましたが、さすがにねw

今日も信玄餅話再開で、トレヤさんのドMっぷりと林檎のドSっぷり炸裂でした。

年末年始と仲間と一緒に走れて最高でした。
今年はどんな年になるかな。
とりあえず2月の第3火曜は有給取得命令です(笑)

Re: 2022年はたくさん走れました!

林檎さん
年始から早起きですね!ボクはもう全然無理でした。昨年はDBKが再始動しはじめて後半良い感じでしたので、2023年もどうぞよろしくです。2月第3火曜日~?いやーそこは仕事的に休めない日なのでちょっと無理っす!すいません(^^;

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村