2022
Dec
17
0
防寒シューズカバー「BBB ヘビーデューティOSS」
めっきり寒くなってきました。
冬ライドのつらい…というか面倒なところは、前準備でたくさんウェアを着込む手間と、後始末で洗濯量に辟易・・・みたいなところでしょうか。乗り出してしまうとそんなことも忘れちゃうんですが(笑)
そんな冬用サイクルウェアのうち、シューズカバーを更新しました。

BBB BWS-02B ヘビーデューティ OSS シューズカバー ブラックです。
以前からこのシューズカバーを使っており、傷んできたので現行モデルに買い替えました。

こちらは今まで使っていたもの。購入が2015年10月なので7シーズン使ってきたことになります。中華シューズカバーと比べると少し値は張るのですが、ファスナーはYKK製で縫製もしっかりしており、装着のしやすさ、フィッティングも良好。ロードバイクで使うシューズカバーとして考えるとだいぶ長持ちしたと思います。

左足のつま先はこんな感じ。どうしても発進時に無意識に蹴ってしまうので痛みがち。中心の補強が生きているのでまだ使えるとは思うんですけどね・・・。

かかとも少し裂けてます。これは履いたまま輪行とかするので、ロードに乗るだけけだったらここはあまり傷まないんじゃないかな?

旧モデルと新モデルの差は小さく、反射材を兼ねたプリントのデザインが変わったのと、ベルクロの固定ベルトが少し変わったくらい。
このBBBのシューズカバー、ネオプレンで作られていて防寒性能は抜群。性能表記は0~-10度対応となっています。耐久性・フィット感も上々なのでとても気に入っています。突出した特徴が無い老舗ブランドですが、結構いい製品を出していると思います。
冬ライドのつらい…というか面倒なところは、前準備でたくさんウェアを着込む手間と、後始末で洗濯量に辟易・・・みたいなところでしょうか。乗り出してしまうとそんなことも忘れちゃうんですが(笑)
そんな冬用サイクルウェアのうち、シューズカバーを更新しました。

BBB BWS-02B ヘビーデューティ OSS シューズカバー ブラックです。
以前からこのシューズカバーを使っており、傷んできたので現行モデルに買い替えました。

こちらは今まで使っていたもの。購入が2015年10月なので7シーズン使ってきたことになります。中華シューズカバーと比べると少し値は張るのですが、ファスナーはYKK製で縫製もしっかりしており、装着のしやすさ、フィッティングも良好。ロードバイクで使うシューズカバーとして考えるとだいぶ長持ちしたと思います。

左足のつま先はこんな感じ。どうしても発進時に無意識に蹴ってしまうので痛みがち。中心の補強が生きているのでまだ使えるとは思うんですけどね・・・。

かかとも少し裂けてます。これは履いたまま輪行とかするので、ロードに乗るだけけだったらここはあまり傷まないんじゃないかな?

旧モデルと新モデルの差は小さく、反射材を兼ねたプリントのデザインが変わったのと、ベルクロの固定ベルトが少し変わったくらい。
このBBBのシューズカバー、ネオプレンで作られていて防寒性能は抜群。性能表記は0~-10度対応となっています。耐久性・フィット感も上々なのでとても気に入っています。突出した特徴が無い老舗ブランドですが、結構いい製品を出していると思います。
スポンサーサイト