ブレンダーシステムのブラケット破損 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

ブレンダーシステムのブラケット破損

この前の西伊豆スカイラインオフで、段差を乗り越えた衝撃でサイコンやライトをレックマウントで付けていた台座が割れてしまいました。



ブレンダーシステムのブラケット破損


ガッツリ割れてますね~。トレックのブレンダーシステムというもので、レックマウント互換でプラスチック製です。このブレンダーシステム、ライトやサイコン台座など結構種類が多いのですが、コストなのか軽量狙いなのかほとんどがプラスチック製です。

対して使用しているレックマウントは金属製です。この篏合部分がプラと金属では相性が悪いのか、ネジをかなり強めに締めても衝撃で少しずつ下がってくることがあります。



今回の破損は、単にブレンダーシステムの強度不足・・・ではない気がしています。

実は以前からレックマウントが下がってくるたびに、無理に手で持ち上げて直したり上げ過ぎて下げたりと、ベース部分に過度な負荷がかかっていた気がするからです。つまりボクのせい・・・w




ブレンダーシステムのブラケット破損

幸いというか、納車時からつい最近まで使っていたブレンダーデュオベースがあるので、ハンドル入れ替えまでこれで凌ぐことにします。




ブレンダーシステムのブラケット破損

交換完了。
今回はかなりオーバートルク気味に締めこんでみたのですが・・・さて。あまり簡単に下がってしまうと、そのたびにライトの光軸調整しなければならないのでとても面倒。なんかこの篏合部分の摩擦係数を上げるいい方法無いでしょうか。


スポンサーサイト



コメント

No title

こんなので、摩擦あげれます。
カーボンポストでは無いのですがシートポストが下がってくることがあったので、シートポストに塗ってます。
ただ、使用量に対しサイズがでかいので、買うのは微妙なサイズです。
近々ライドで会えそうなら、小分けして差し上げますよぉ~

https://amzn.asia/d/8TgKQaq

Re: No title

でっちーさん
ああ!これがありましたね。めっちゃ臭いやつw 隙間に入るかな…?ちょっと試してみますね(^^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村