ボントレガーのサドルバッグ「エリートシートパックM」
- 2022/08/10
- 20:00
工具や予備チューブ、チェーンなどをどう収納して持ち歩くか・・・いろいろ試し見てみたのですが、結局サドルバッグとツールボトルという結論になりました。答えは近くて遠い場所にある・・・みたいな。ただ輪行時の大型サドルバッグを使用となるとまた少し変える必要がありそうな感じではあります。
つくづく新型ドマーネのダウンチューブストレージが羨ましいです。

新調したサドルバッグはボントレガーの「エリートシートパック(0.93L)」です。巷ではMサイズと呼ばれているのかな?正直お高い。
一応防水みたいで止水ジッパーなどで対策されています。後ろのボントレガーロゴのところとサドルレールに括り付けるためのベルクロ先端に反射材付き。

真上から。完全にサドルに隠れていてペダリング中の太ももへの干渉は無し。実は少し前に中華サドルバッグを買っていたのですが、これが横幅があってやたら足に干渉するので、ちゃんとしたものを実物を見て買いたかったという理由がありました。

シートポストへの取り付けゴム。なんかパンパンなんですが・・・。ドマーネのシートポストはシートマストキャップと言ってISOスピードとつながっているシャフトにかぶせる形になっていて少し太いんです。サドルバッグのカタログ写真では結構太そうなシートポストに取り付けしてるんだけど本当に届くのかな? エアロ形状のものは間違いなくつかないと思います・・・。

1L弱の容量なので見た目の主張は最低限。それゆえに収納力もそれなりです。携帯工具・タイレバー・パッチ・予備チューブを入れたらほぼ一杯です。4mmくらいのごつめのチェーンだとそれだけで一杯かもしれません。
色々試してはみたものの、結局オーソドックスな形に落ち着きました。その代わりトップチューブバッグを廃止できたので、見た目のすっきり感が増してダンシングの時に膝へ当たらなくなったというのも嬉しいポイントです。
バイクパッキング沼って、ハマると厄介ですね。
つくづく新型ドマーネのダウンチューブストレージが羨ましいです。

新調したサドルバッグはボントレガーの「エリートシートパック(0.93L)」です。巷ではMサイズと呼ばれているのかな?正直お高い。
一応防水みたいで止水ジッパーなどで対策されています。後ろのボントレガーロゴのところとサドルレールに括り付けるためのベルクロ先端に反射材付き。

真上から。完全にサドルに隠れていてペダリング中の太ももへの干渉は無し。実は少し前に中華サドルバッグを買っていたのですが、これが横幅があってやたら足に干渉するので、ちゃんとしたものを実物を見て買いたかったという理由がありました。

シートポストへの取り付けゴム。なんかパンパンなんですが・・・。ドマーネのシートポストはシートマストキャップと言ってISOスピードとつながっているシャフトにかぶせる形になっていて少し太いんです。サドルバッグのカタログ写真では結構太そうなシートポストに取り付けしてるんだけど本当に届くのかな? エアロ形状のものは間違いなくつかないと思います・・・。

1L弱の容量なので見た目の主張は最低限。それゆえに収納力もそれなりです。携帯工具・タイレバー・パッチ・予備チューブを入れたらほぼ一杯です。4mmくらいのごつめのチェーンだとそれだけで一杯かもしれません。
色々試してはみたものの、結局オーソドックスな形に落ち着きました。その代わりトップチューブバッグを廃止できたので、見た目のすっきり感が増してダンシングの時に膝へ当たらなくなったというのも嬉しいポイントです。
バイクパッキング沼って、ハマると厄介ですね。
スポンサーサイト