多摩ニュータウン、里山ウォーキングオフ
- 2021/12/20
- 09:02

2021年12月19日―
たまには自転車じゃない遊びもねってことで、TeamDBKメンバーと多摩丘陵に点在する公園を練り歩く「里山ウォーキングオフ」に行ってきました。
電車を乗り継ぎ、出発地の京王線・多摩境駅から出発です。

冬晴れの日曜日は澄んだ空気かおいしい!小山内裏公園・東展望台から一望。遠くに見える山々は大山です。今日はここから10㎞くらい先の京王堀之内駅まで歩こう会です。


今日のメンバーは勝呂君、でんちゃん、でっちーさん、そしてボクの4人。めいめいが自慢の?カメラをもって撮影会でもあります。だからボクは撮影している人を撮影するw

せっかくだからボクもお池をパチリ。SONY RX100が壊れて、代わりに半年くらい前に買った富士フィルム・XF10がようやくまともに稼働。・・・指が入ってるし💦

楽しい雑談をしながら、ときおりいい感じの木々をながめつつ、テックテックと尾根緑道を進みます。尾根緑道こと戦車道は、自転車で八王子方面から帰るときによく通る道ですが、アップダウンが少なく車がいないので、のんびり走るにはいいところです。今日は歩きですが、また違った速度で見る風景は一味違います。

ちょっとだけ尾根幹線道路に出て、コンビニで軽食を買い長池公園の夕日展望台で休憩。でっちーさんがバーナー持参でスープを作ってくれました!暖かくておいしい~。

アウトレットモールで有名な南大沢が近いです。東京四谷の遺構を移設した長池見附橋。重量より強さだろ!って感じの鉄骨が実にいいです。橋の支持部にかかる圧がすごそう。橋上の飾りとかもおしゃれです。

せせらぎ緑道を通り蓮正寺公園へ。いよいよ終わりが近いです。蓮正寺公園には「さえずり橋」という吊り橋があります。「うぉおお!揺れるからみんなつかまるんだ!!(迫真)」w
そして約11㎞を歩き倒して京王線堀之内駅でゴール! 少し疲れはしたけど、ほぼ平坦だったからお散歩気分で行けますね。最後はいろいろお店の多い稲田堤に移動して本日の打ち上げ。お肉をいっぱい食べて楽しい一日の締めとなりました。
もうすぐクリスマス。そしてすぐに年明け。
今年もコロナがすぐ隣にある生活となりましたが、徐々にかつての日常に戻りつつある気配を感じました。確かに、気のゆるみは大敵だけど、かといって内にこもり後ろ向きではいつまでも状況はよくならずジリ貧です。
この前の西伊豆と今日の里山。2021年の最後の月にオフ会で彩を与えられたのはすごく良かったと思います。
2022年もいろんなところで遊びに行きたいですね!
スポンサーサイト