城山湖 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

城山湖

城山湖
2018年11月25日―
神奈川の水源の一つである本沢ダム、通称城山湖がある理由で見ごろということで、初めて足を運んでみました。久々の自走で行って帰ってくるサイクリング♪

相模線
朝9時ごろ家を出発。あらかじめ引いたルートをいつものようにガーミンに表示させて走ります。今日は相模川沿いに走る予定なので、綾瀬~座間を抜けて川っぺりまで出る予定。JR相模線沿いに引いたルートは未舗装路の超細道で、ルート作成中はまったく気づかず。でも雰囲気が良いからこれはこれで良し。

座間の風景
座間の農地から見る風景。少し奥に見えるのが圏央道。遠くの山々は東丹沢・・・飯山とか白山とかいうあたりでしょうか?もうすぐ12月ともあって空気は冷たく乾いていますが、のんびり走るには実にいい天気です。

ザカエ橋
相模川サイクリングロードはいまいちどう繋がってるかわかりにくいので、座架依橋でいったん川を渡って、圏央道沿いに走るようにしました。圏央道沿いの一般道はトラックも多いので、誰もいない歩道を音楽をかけながらのんびりと走りました。

いちょう
津久井湖に至る道の途中から若葉台という高台に上がったところ、銀杏と空のコントラストがきれいだったので思わずパチリ。

06_201811251736322b5.jpg
若葉台から台地の先の川に降りてしまったので、城山湖手前で再び登りになってしまいました。う~ん、このいい感じの傾斜w 違うルートなら標高を吐き出すことなくもう少し緩く登れたのかも。

城山湖
城山湖、とうちゃこ! なんか採石場みたいになってますが、ちゃんと城山湖です。いまダム設備の点検時期で10年ぶりに水抜きを行っているのです。それにしても今日25日は城山湖ヒルクライムレースの日だったみたいで、もし家を早く出過ぎてたらレースにバッティングするところでした。危うし危うし。

城山湖
ダム発電の取水設備もしっかり見学。これが宮ケ瀬だったら沈んだ村とかもっと物珍しい光景が楽しめるのかも。

戦車道
帰りは橋本から少し八王子方面へズレて、戦車道を利用して町田へ。そこからは境川でビューンです。


本日のルート。ペースは遅かったですが、ソロで走ってたので休憩が少なく予想より早く帰ってこれたかな?冬は日が短いので、16時にもなるとすっかり暗くなりますからね~。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村