ベルトドライブ自転車のベルト交換 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

ベルトドライブ自転車のベルト交換

ベルト交換
購入からぼちぼち8年目を迎える我が家のママチャリ、ブリヂストン マリポーサ・カルバ・・・通称マリポ号。

マリポ号は”ほぼ”メンテナンスフリーをうたうベルトドライブ自転車ですが、最近駆動部分からギチギチと異音を出すようになりました。ベルトの山にシリコンスプレーを吹くと一時的に治まるものの、少し経てばすぐに音を出します。ベルトを張っても緩めてもあまり変わらないので、ベルトが伸びて噛み合いが合わなくなってきているだろうと判断し、ベルトの交換をすることにしました。

ブリヂストンをよく扱うお店に出向き、ベルトの発注と交換をお願いして1週間。作業が完了しました。


ベルト3,000円+工賃2,000円+消費税という内訳。 つーかベルト代、高ぇ!


作業風景は見てないのでなんともいえないのですが、店の人いわく、確かに少し伸びていた模様。
これから走りこんでみてどうかなー?って感じですね。特に雨の日。

ぶっちゃけ備忘録の記事。

よろしければポチっとお願いします(^^
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



コメント

マリポーサ

マリポーサカルバの後輪の異音を調べていて辿り着きました。
僕のは11年で3万kmを超えました。
そろそろ大幅なリフレッシュが必要っぽいです。
もう乗っておられませんか?

Re: マリポーサ

indomethacinさん

こんにちは。まだマリポーサ乗ってます!もっぱら雨の日通勤専用車って感じですが。

私のマリポはリフレッシュと言えばベルトの交換とローラーブレーキへの給脂ぐらいです。
ベルトドライブは雨の日走行や屋外保管だと、どうしてもベルト鳴きがでるので、頻繁な
シリコンスプレー噴霧でごまかしています。
後輪の異音がどこからか分かりませんが、ハブだとインター8そっくり交換になりそうで
恐いですね(-_-;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村