リベンジ!碓氷峠サイクリング | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

リベンジ!碓氷峠サイクリング

2014年9月27日―

6月頃、同僚のUくんと自転車でどこかへ・・・なんていう約束をして早3ヶ月。ようやくスケジュールと天気の都合がよろしくなり、碓氷峠越えで軽井沢に行ってみることにしました。1か月前の直江津行では真夜中&豪雨という悪条件で、まったく楽しめなかった碓氷峠にボクはリベンジ。うっちーくんはめがね橋と軽井沢目当てで。

usui_touge01.jpg
車で群馬まで走り「道の駅みょうぎ」に車を停めてここからスタート。高台なので安中の街が遠くに見えました。

usui_touge02.jpg
道の駅みょうぎから国道18号へ2kmほどの下り。う~む、これは・・・帰りがしんどそう。雲が多めだけど天気は上々♪

usui_touge03.jpg usui_touge04.jpg
今日は自転車だけど歩きもあるでよ! というわけで、碓氷鉄道文化むらの入口にある「アプトの道」をめがね橋まで約5kmを押し歩きでハイキング。

usui_touge05.jpg usui_touge06.jpg
アプトの道から見える鉄道文化むらの車両たちをミニチュア風にしてみました。しばらく歩いていると、鉄道文化むらと碓氷峠の湯をつなぐトロッコ列車がやって、運転士さんとお客さんが手を振ってくれました。

usui_touge07.jpg
旧丸山変電所にて。レンガ造りが趣ある建物。アプトの道でしか来られない場所です。

usui_touge08.jpg
峠の湯を過ぎて間もなく現れる「1号隧道」です。もともともアプト式鉄道という方式の廃線跡なのでハイキングコースながらトンネルが意外と大きいです。昼は照明が点いていますが、夜は消えるそうです・・・怖。

usui_touge09.jpg
てっくてっく歩いて行くと、碓氷湖へ出ました。真夜中に走ったときは道よりもずっと下にあると思っていましたが、意外とすぐ脇にあるのねー。赤い橋と緑の湖のコントラストが素敵。

usui_touge10.jpg usui_touge11.jpg
めがね橋っ!
今回、アプトの道を延々と自転車を押し歩きしてきたわけですが、実はすぐ下から上がれるんですよね~。ですので、橋上から階段で担ぎ下ろして碓氷峠旧道へ。ここにきてようやく今日初めてのヒルクライムw

usui_touge12.jpg usui_touge13.jpg
スーパー良い天気。碓氷峠旧道は傾斜の緩くて走りやすい道です。あの時、こんな陽気で走りたかった・・・(遠目)

usui_touge14.jpg
碓氷峠、到着!

usui_touge15.jpg
碓氷峠から軽井沢へちょっとだけ下ると、ちょうどお昼くらいでした。軽井沢駅前をK133方向へ折れて「風林茶屋」でソバ。クルミソバ、旨っ。・・・でもね、食べといてなんだけど、そばはパワーにならんのよ。

usui_touge16.jpg usui_touge17.jpg
映画・風立ちぬのモデルになったといわれる「旧三笠ホテル」。もっともボクは映画を見てないので真偽のほどは分かりませんが、建物は瀟洒で素晴らしいものでした。

usui_touge18.jpg usui_touge19.jpg
屋内とかいい雰囲気。

usui_touge20.jpg
ホテルを後にして、中軽井沢経由で内村鑑三記念館・石の教会を見学。ちょうど結婚式を挙げている最中で、礼拝堂内は見学できませんでしたが、外観だけでも十分インパクトがありました。

usui_touge21.jpg
そして帰路。帰りは碓氷旧道ではなく、バイパスの方をチョイスしてみました。旧道は緩く長い峠道ですが、眺望はイマイチ。対してバイパスは斜度強めですが、眺望はずっとダイナミックです。ただ車の通りは多いので、自転車で上るなら絶対旧道の方が良いでしょうね。

usui_touge22.jpg
自転車を車に積み込み、磯部温泉・恵み湯で汗を流しました。その後、高崎に移動していつものバーグ屋・・・ではなくてびっくりドンキーで夕飯。


本日のルート。

軽井沢はとても涼しくて晴天ながら気温16度前後と完全に秋の陽気。ポタリング速度なのでロングスリーブジャージで
ちょうど良かったです。復路は先日購入したサイクルベストを装備して、バイパス下りも全然平気。今回は車輪行で碓氷峠近くからスタートしましたけど、電車輪行で高崎からスタートして軽井沢をぐるっと回って帰ってくると、ロード的にはちょうど良い距離になるかもしれません。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村