パールイズミ・コールドブラックスパッツ
- 2014/07/23
- 22:00
暑いですね。
夏のロード乗りはたいてい半袖半(4分くらい?)レーパンですが、ボクのレーパンはかならず7分のニッカーです。
日焼けが苦手なのと日焼け止めを塗る範囲が狭い方が楽ということと、一着で春夏秋3シーズンは使えるという経済性が理由。
いままでのお気に入りはGOLDWINの7分レーパンでしたが、レーサー仕様なのかパッドが極薄で100kmも走ると尻が痛くてかなわんのです。そういうわけで新たなレーパンを久々に新規導入しました。

「パールイズミ・コールドブラックスパッツ」です。
身長177cm・体重69kgでXLを購入。ぴったりです。これを履いて灼熱の高崎と箱根旧道を走ってみました。
生地はかなり伸縮性のあるもので、ペダリングしやすいです。膝がむき出しの4分丈ほどの解放感・ペダリングしやすさは無いですが、個人的にはすごく気になるほどでもないという印象です。ひざが生地で引っ張られるという感触も無いです。
パールイズミ(以下、PI)の言うコールドブラック生地は、コレだから涼しいということは無くて暑いときは普通に暑いです。ただ、熱が籠もるということは無いみたいですね。

PI自慢の3Dネオパッドがかなり良くて、高崎を150km。5日後に箱根を126kmと適度な休憩を入れつつ、普通のペースで各1日サイクリングしたわけですが、途中で尻が痛くてサドルに座れないとか、次の日痛くて自転車乗りたくない!ということにはならなかったです。
GOLDWINのレーパンでは必ず「お尻痛い」になっていたので、ココが改善されたのは良かったです。

いいことばかりでもありません。新品なのでサドルの先端に腰をグリグリやる癖は封印していたのですが、普通に乗っててこれだけ毛玉になってしまいました。う~ん、早々に穴が空いてしまうは勘弁だなぁ。
なんだかんだいっても、やっぱりPI製品は値段が張るなりに良くて、たいていの場合「買って良かった」となるケースが多い気がします。
夏のロード乗りはたいてい半袖半(4分くらい?)レーパンですが、ボクのレーパンはかならず7分のニッカーです。
日焼けが苦手なのと日焼け止めを塗る範囲が狭い方が楽ということと、一着で春夏秋3シーズンは使えるという経済性が理由。
いままでのお気に入りはGOLDWINの7分レーパンでしたが、レーサー仕様なのかパッドが極薄で100kmも走ると尻が痛くてかなわんのです。そういうわけで新たなレーパンを久々に新規導入しました。

「パールイズミ・コールドブラックスパッツ」です。
身長177cm・体重69kgでXLを購入。ぴったりです。これを履いて灼熱の高崎と箱根旧道を走ってみました。
生地はかなり伸縮性のあるもので、ペダリングしやすいです。膝がむき出しの4分丈ほどの解放感・ペダリングしやすさは無いですが、個人的にはすごく気になるほどでもないという印象です。ひざが生地で引っ張られるという感触も無いです。
パールイズミ(以下、PI)の言うコールドブラック生地は、コレだから涼しいということは無くて暑いときは普通に暑いです。ただ、熱が籠もるということは無いみたいですね。

PI自慢の3Dネオパッドがかなり良くて、高崎を150km。5日後に箱根を126kmと適度な休憩を入れつつ、普通のペースで各1日サイクリングしたわけですが、途中で尻が痛くてサドルに座れないとか、次の日痛くて自転車乗りたくない!ということにはならなかったです。
GOLDWINのレーパンでは必ず「お尻痛い」になっていたので、ココが改善されたのは良かったです。

いいことばかりでもありません。新品なのでサドルの先端に腰をグリグリやる癖は封印していたのですが、普通に乗っててこれだけ毛玉になってしまいました。う~ん、早々に穴が空いてしまうは勘弁だなぁ。
なんだかんだいっても、やっぱりPI製品は値段が張るなりに良くて、たいていの場合「買って良かった」となるケースが多い気がします。
スポンサーサイト