ボロボロを交換
- 2013/05/12
- 21:00

現在、OGKのBT-04というソフトタイプバーテープを使っていたのですが、ごらんのように表面ゴムがハゲチョロケになってしまいました。見た目も悪いし、そろそろ換えるか・・・というわけで、新しいバーテープに巻きかえることにしました。

とりあえず古いバーテープを剥がします。ボクの自転車には写真のようにバーテープを巻く部分には全面にビニールテープを巻いてあります。こうすると、交換のときにバーテープが剥がしやすいのです。万が一、バーテープが崩れてボロボロに残っても、下地になっているビニールテープごと剥がせば、簡単に綺麗な状態のハンドルに出来ます。

巻き換えました。今回はSILVAのコルクバーテープにしてみました。
う~ん、ロゴの並びがイマイチな感じか・・・。何度かやり直してみたのですが、これ以上うまく出来そうにないので、適当なところで妥協。ロゴを綺麗に並べるのは根気がいりますが、ロゴが目安となり、テープの重なり加減は調整が楽でした。
スポンサーサイト