江ノ島大橋は自転車通行禁止と知らなかった朝ポタ
- 2013/05/10
- 12:18

2013年5月10日―
晴れの休日なので朝からポタリングに出かけてみました。でもロードじゃなくて、初めてママチャリで行ってみました。
とりあえず境川で海方向へ。

藤沢橋の交差点から裏道は使わずにまっすぐに行ってみました。自作っぽい注意看板。こんなの立てられちゃうくらいだから、そうとう自転車の信号無視が多いんだろうなぁ。事実、この後、えらい勢いで追越していったノーヘルMTBが思いっきり信号無視してました。車道を走るなら、車道のルールを守れよ・・・と。

江ノ島到着。途中のローソンでサンドイッチと飲み物を買ってODKで朝ごはん。海を見ながらの食事は気持ちが良いけど、朝日がちょいと眩しい・・・!


今日はママチャリにドーピングを施して来ました。ペダルのメンテをしたときに、ロードのペダルを付けてSPD化してみました。ジーパンにSPDシューズが超違和感w
正直に言いますと、この改造はあまり意味が無かったです。圧倒的にサドル高が足らないので、まじめに母子球で踏んでいると膝と股関節周りが窮屈で、少しでも足を伸ばそうと行程の半分くらいはクリートを外して踵で踏んでました。


不覚にも今日、初めて気づきました。江ノ島大橋(車道)が自転車通行禁止だということに。
写真は江ノ電・江ノ島駅側の通りから江ノ島入り口交差点をみたところですが、「自転車直進禁止」という立て看板と、橋のたもとに「自転車・軽車両通行止め」の標識が見えます。シラナカッタヨ・・・っていうか、行きは普通に大橋を渡ってしまって、そのとき隣の弁天橋を警官が歩いていたけど、何も言われなかったな。

帰りも境川で。今日はママチャリだけど、ヘルメットも被ってみました。帰りは通勤・通学の時間帯に当たって、大量の自転車とすれ違いましたが、ヘルメット率は1%未満かなぁ。
今日のルート。やっぱ自転車はポジションが大事・・・ということを痛感。
よろしければポチっとお願いします(^^

スポンサーサイト