また自転車用品買い物失敗 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

また自転車用品買い物失敗

自転車の仕様もほぼ固まって、これ以上のパーツ交換はお金に余裕があれば・・・という感じになってきた。

が、時々思い立ったように細かいパーツが欲しくなるときがある。今回はベル。

街中とかサイクリングロードを走っているときに、後ろからの接近を歩行者に気付いてもらえれば・・・楽だよね。ロードってほとんど音がしないし。

そういうわけで買ってみた。

自転車用じゃないけど、サイクルベースあさひ他、いくつかの自転車店では自転車にも使えるという触れ込みで売っている、東京ベルの製品。好日山荘のリアル店舗で購入。鳴らすと「リーーーーーン」と非常に澄んだ音がして、真鍮製ベルならではの音が好ましい。消音機能も激しく振ると意味が無いけど、普通に扱う分には十分機能する。

音は東京ベルのHPで確認できる。

で、実際にロードバイクに付けてみた。

嗚呼、これは無理だ。ハンドルに付けてみたら、直線を走るとほとんど鳴らず、揺らして鳴らし始めると今度は止まらない(笑) リン!リン!リン!って、歩道で歩行者相手に威嚇しながら走ってるジジィのママチャリみたいだ。しかも角度が悪いとヘッドチューブにヒットする。輪行のときもいちいち外すのが面倒くさそう。

ちょっと自転車用には・・・オススメできない。もともと、自転車用じゃないしね・・・。音も自転車で常時鳴らすには大きくて高すぎ(攻撃的)なのかも。すごくいい音なんだけど・・・残念。

ビバ きづきベル

ビバ きづきベル
価格:843円(税込、送料別)


やはり最初からコッチにしておけば良かったか?カウベルならコロンコロンと優しい音がする(と思う)しね。
スポンサーサイト



コメント

はじめまして!

私は熊避けの大きな鈴つけてますが、荒れてる路面走るとウルサイです・・・

良いと思ったのですが以外と難しいですね!

はじめまして!

プチおやぢさん、こんにちは!コメント、。ありがとうございます。

鈴は路面なりなんで、制御が難しいですね。やはり、無難にベルでしょうか・・・。小さい鈴なら音もかわいくて少しましかもしれませんね(^^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村