お初!湘南平
- 2009/10/11
- 23:09
秋の長雨、台風と天候に恵まれない10月始まりでしたが、晴れたので久々にサイクリングに出かけました。 本日の目的地は「湘南平(しょうなんだいら)」です。夜は夜景スポットとしてとても有名で、山頂から眺める街の明かりはまさに"地上の星"。それだけに登り坂も強烈です・・・。 大和市でYくんと合流し、ひたすら湘南平を目指します。

相模川を越える為、湘南銀河大橋を渡ります。相模川を渡る主要道はもっと北の門沢橋ですが、それよりずっと立派です。そして橋の白と空の青がとても綺麗。見上げれば、はるか上空をパラグライダーが飛び、橋下の河川敷では少年野球。う~ん、日曜日。
湘南平の入り口です。ここから1.5kmで頂上です。 ちょっと上って、いろは坂とはまったく違う傾斜に既に敗色濃くなります。 最初は九十九折ぎみに上っていきますが、数曲がりもするといきなりの直線の激坂!
この直線を見て・・・心が折れました・・・。
赤線の区間はもう手押しです。ええ、写真を撮る余裕も無く。
湘南平の展望台から見る平塚の街並みです。反対側は太平洋が臨め、水平線のかなたまで良く見えました。うーん、ちゃんと上ってこられたら、さらに気持ちよい眺めだったのにー(^^; 湘南平にはテレビ塔があって、今は地デジ対応に改修中みたいです。でも中の展望スペースには入れるので行ってみました。ここは誰が始めたか、カップルが自分たちの名前を書いた錠前を記念につけて帰ります。それを眺めるのも一興。
全部が全部、Love,Loveな感じでは無いようです(笑)
このあと、平塚の街へ降りて遅めの昼ごはんを食べました。 どーも湘南平を出るあたりからヤナ予感がしてたのですが、やっぱり持病の偏頭痛が発生してきたようです。帰りの道中、段差を越えるたびに自転車と連動して頭が揺すられると、非常に痛く不愉快。硬いアルミフレームが恨めしい・・・・・・。
結局、最後のほうは時速12~4km/hくらいまで落ちながらのフラフラ帰宅となりました。 本日の走行距離: 70km

相模川を越える為、湘南銀河大橋を渡ります。相模川を渡る主要道はもっと北の門沢橋ですが、それよりずっと立派です。そして橋の白と空の青がとても綺麗。見上げれば、はるか上空をパラグライダーが飛び、橋下の河川敷では少年野球。う~ん、日曜日。

湘南平の入り口です。ここから1.5kmで頂上です。 ちょっと上って、いろは坂とはまったく違う傾斜に既に敗色濃くなります。 最初は九十九折ぎみに上っていきますが、数曲がりもするといきなりの直線の激坂!
この直線を見て・・・心が折れました・・・。

赤線の区間はもう手押しです。ええ、写真を撮る余裕も無く。

湘南平の展望台から見る平塚の街並みです。反対側は太平洋が臨め、水平線のかなたまで良く見えました。うーん、ちゃんと上ってこられたら、さらに気持ちよい眺めだったのにー(^^; 湘南平にはテレビ塔があって、今は地デジ対応に改修中みたいです。でも中の展望スペースには入れるので行ってみました。ここは誰が始めたか、カップルが自分たちの名前を書いた錠前を記念につけて帰ります。それを眺めるのも一興。

全部が全部、Love,Loveな感じでは無いようです(笑)
このあと、平塚の街へ降りて遅めの昼ごはんを食べました。 どーも湘南平を出るあたりからヤナ予感がしてたのですが、やっぱり持病の偏頭痛が発生してきたようです。帰りの道中、段差を越えるたびに自転車と連動して頭が揺すられると、非常に痛く不愉快。硬いアルミフレームが恨めしい・・・・・・。
結局、最後のほうは時速12~4km/hくらいまで落ちながらのフラフラ帰宅となりました。 本日の走行距離: 70km
スポンサーサイト