2022年11月 | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

DBK 本牧ライド

この前一緒にレインボーブリッジに行った林檎さんから「日曜日、走ります」とLINEをもらいました。走る気分ではいたものの、行き先が決まっていなかったのでこの連絡は渡りに船。たぶん真の目的は同チームメンバーのマトケンさんのコーヒーの買い出しなんですけどねwそれを踏まえつつ集合場所の多摩水道橋まで走り始めました。今日の目的地は横浜市・本牧なので集合場所が一番遠い(笑)3週間ぶりですかね? 多摩川です。昨日の土...

続きを読む

奥武蔵グリーンライン

2022年11月12日― ひさびさに奥武蔵GL(グリーンライン)に行ってきました。前回訪れたのが2017年なので実に5年ぶりのグリーンラインになりました。普段はDBKと西伊豆以外のイベントだとボクがルートを作ることが多いのですが、今回はニシオさんにお願いして行きたいところをチョイスしてもらってそこを案内してもらうことにしました。結果、目的地は奥武蔵GLで集合は八王子ということなので、往路は全面自走に決め境川CRからスター...

続きを読む

和玄屋 防風グローブ

秋は自転車にはもってこいの季節ですが、早朝スタート時は割と寒いのである程度の防寒防風は必要です。かといって、真冬装備では大げさすぎるので、ちょっと薄手の重ね着用アウター的な位置付けの物がちょうどいいです。だからこの時期はグローブも重ね着。夏用の指ぬきグローブの上に防風のオーバーグローブを付けるのがベター・・・ということで、ホームセンターで探してきました。最初ローマ字を読んで「ワゲニャ…?また中華製...

続きを読む

オルトリーブ サドルバッグ2

秋口の朝寒く昼暖かい陽気というのはサイクリングウェアの判断が難しいところです。ボクの場合は上はベースレイヤー(アンダーウェア)+半袖ジャージ&アームウォーマー(または長袖ジャージ)+ウィンドブレーカーという感じです。下はビブショーツ&レッグウォーマーです。割と下はそんなにカバーリングしなくても大丈夫ですね。基本的には重ね着をしてアウターで調整するのが一番気温差に対応しやすいです。ただ、ウィンドブレ...

続きを読む

レインボーブリッジ・お台場ライド

以前から約束をこちらの都合で延期にしていたので、それを果たすべく平日に有休をとってTeamDBKの林檎議長と一緒に東京を走ってきました。この前の日がベイブリッジなので2日連続で橋巡りって感じです。まずは多摩川の多摩水道橋の袂で合流。タマサイの左岸はよく分からなくて、コースミスをしつつなんとかレインボーブリッジまで到着。ベイブリッジもそうだったのですが、こちらもずいぶん久しぶりな気がします・・・って9年...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村