湘南国際村とか大楠山とか
- 2022/09/25
- 19:51

今年は台風14、15号が連発できたこともあって、せっかくのシルバーウィークの3連休もほぼ全滅って感じでした。まぁボクは祝日も出勤なのでジテツウが面倒ってくらいなのですが(苦笑)そんなSWも前と後ろではそれなりに好天だったので、そのチャンスを生かして地元を走ってきました。9/17は湘南国際村この日はニシオさんと筑波山・不動峠ライドを計画していたのですが雨予報だったので延期に。そして当日になったら予報に反してす...
Core Keeper
- 2022/09/21
- 21:49

大型で強力な台風14号がシルバーウィークを直撃し、なんとも冴えない週末ばっかりな今日この頃です。雨でもローラー台とかトレーニング機器があれば良いのですが我が家にはそういった器具は無いので、暇つぶしにはもっぱらゲーム三昧です。いまハマっているのはPCゲーム「Core Keeper(コアキーパー)」このゲームはアーリーアクセス版(いわゆる未完成品)ですが、ストーリーの最後まで開発されていないだけでゲームとしての根幹...
Rider750をレックマウントに装着
- 2022/09/16
- 20:30

Di2を注文した時、ボントレガー Aeolus RSV VR-C ハンドルバーも一緒に頼んであったのですが、当該ハンドルにリコールが掛かったということで納品延期になりました。お店が配慮してくれていったんDi2を従来ハンドルに取り付けして使い、ハンドルが届いたら再度セットしなおすという運びになりました。そんな中Bryton Rider750を購入したのですが、マウントにガーミンと互換性が無いため、とりあえずRider750付属の純正マウントで運...
GPSサイクルコンピュータ:Bryton Rider750E (3)
- 2022/09/12
- 18:31

引き続きBryton Rider750に関する話です。1回目はRider750の良いところを記事にしました。2回目はターンバイターンを使うために生成したルートは癖があるよということを記事にしました。そして今回3回目は2回目の内容の追加になります。そもそもターンバイターン(以下、TBT)とは何ぞやってことですが、写真のようにルートを案内するときに、「次の曲がるポイントまであと何メートルですよ」と表示し、残り50mを切るとビープ音で...
GPSサイクルコンピュータ:Bryton Rider750E (2)
- 2022/09/11
- 22:06

GPSサイコン「Bryton Rider750」のレビューの続きです。GPS精度、画面の見やすさ、Di2との連携などについては完成度が高いと語らせていただきました。今度お話しするのはルートのデータ転送とルート案内についてです。まず前提としてボクのGPSサイコンの運用法が下記の通りという条件下での話です。①ルート作成はPCでRide with GPS(以下、RWG)を使う②サイコンのナビ機能(サイコンに目的地を検索させて自動でルートを作成する)は...