2022Mar31 0 パナレーサー R'AIR 700×31~35C ロードバイク R'AIR チューブ パナレーサー タイヤをヴィットリア・ルビノプロ 30cに交換するとき、特に考えることなく同じヴィットリアのスタンダードチューブ700×28/42cを入れました。タイヤ周りの重量は増えるだろうな~とは考えてはいましたが、スペック重量を見ることなく成り行きで選んだ結果、交換前から片輪辺り192gも増加しているという事態に。前後で384g増です。走り出してすぐ、ホイール外周の重量増の悪影響は私みたいな素人でも分かりました。「これはあ...
2022Mar28 0 瞬きのソーニャ(3) 瞬きのソーニャ 漫画 瞬きのソーニャ 3巻を電子書籍で買いました。発売自体は2020年12月ですが、発売していることに気づいたのが最近でした。すでに1年遅れになってしまいました。というのも、この作品自体が結構古く、第1巻の発売は2012年。第2巻は2014年です。そして3巻が2020年・・・6年も空いたら、待っていても忘れちゃいますよ(笑)。いまはグランドジャンプ扱いのようですが、もともとはビジネスジャンプ(廃刊)で不定期連載だった気がします...
2022Mar27 0 境川サイクリングロード ロードバイク 境川 桜 2022年3月27日―境川の桜が今年も満開でした。土曜日は夜間の雨風が強かったのですが、開けて日曜日は曇りがちながら穏やかな風の過ごしやすい陽気でした。この前買ったショートビブに半袖ジャージ。夏用のアームカバー&レッグカバーという出で立ちでちょうど良い感じ。スピードを出し過ぎて疲れすぎない程度に流しつつ、ぐるっと海沿いへ出て鎌倉へ。北鎌倉から大船を経由して家に戻るいつも40㎞ルート。最近お気に入りの場所、深...
2022Mar27 0 Fuji FilmのPC Auto SaveでカメラとPCがつながらない場合 Fujifilm PCAutoSave つながらない サイクリングを趣味にしていると、カメラで撮影する機会が多いです。ブログのために記録を残すとなるとなおさら。現在使っているFujiFilmのXF10には専用アプリとWifi経由でPCにデータを無線で流し込む機能があります。カメラを有線でつないだり、SDカードを取り出す必要がないなど地味に便利な機能。最近のFujiのデジカメには標準装備?されているのかもしれません。この重宝していた機能がWindows11にアップデートした後、接続時...
2022Mar20 0 サガミサイクルでお買い物 ロードバイク サガミサイクル ウェア 久々に神奈川県横浜市瀬谷区にある「サガミサイクルセンター」にお買い物に行ってきました。神奈川のスポーツサイクルショップでは創業40年超の老舗です。数年前に隣の駐車場がビルになり、ロードバイク売り場が本館3階から新ビルの1階に移りアクセスしやすくなりました。ここでは、以前に乗っていたクロスバイク「AVENUE Airbase」を購入したことがあり、以来、数年おきくらいにアパレル購入とかで利用させてもらってます。相変わ...