スルーアクスル用エンド金具を(半分)自作
- 2019/08/31
- 10:05

ディスクロードのお話です。キャリパーブレーキのロードのホイール固定は「クイックリリース(レバー)」という方式で、ハブにレバー付きの軸を通し、レバーがカムの原理でハブとフレームを強く挟み込むことでホイールが固定されます。対してディスクロードの固定方式は「スルーアクスル」と言って、ハブに通した軸をフレームのねじ切りに直接ねじ込んで締め付けていく方式です。クイックリリースの軸径は5㎜なんですが、スルーア...
ボトルケージ台座(ブラインドナット)の修理
- 2019/08/29
- 21:23

この前ボトルケージの脱着作業をしたときに、ボトルケージ台座のねじが一つ舐めていることに気づきました。しかもそのねじを無理に回したものだから、フレームと座金(ブラインドナット)の締結が緩んで、ボルトと供回りしてしまうという最悪な事態に!・・・というわけで修理ですね。いつも通りサイクルショップにはお世話にならない危険で安上がりなDIYスタイルでいきます。とりあえず緩んだブラインドナットの除去。このナットは...
直江津集合2019やらかし
- 2019/08/23
- 20:59

やらかし その1えー、毎年夏の終わりは自転車で直江津集合というBIGなイベントがあるわけなんですが、例年ですと8月の最終土曜日なんですね。だから今年も8月31日だろうと思い込んでいました。雨が酷かったら走るのはやめよう・・・という惰弱ゥ!な気持ちでいたので、参加表明はせずにブラインド参加を決め込んでいたので、開催日もロクロク確認してませんでした。で、久々にコミュニティサイトをのぞいたら「あれ?なんか走っ...
マリポーサカルバの異音
- 2019/08/14
- 16:55

うちの実用車こと「ブリヂストン マリポーサカルバ」。 ブリヂストンご自慢のベルトドライブのママチャリとクロスバイクのハイブリッドみたいな自転車です。自転車と「異音」はわりと付き物ですが、このマリポ号もまぁまぁ出ますね。最大の特徴であるベルトドライブですが、青空駐車だとベルトが雨にさらされるので、ベルトの潤滑性?が水気で失われるのか、雨の日、雨上がりの後は”鳴き”がすごいです。そのたびにベルトにシリコ...
直江津集合2019 序盤戦
- 2019/08/04
- 20:28

2019年8月4日―夏の終わりに新潟(直江津)を目指して走ろう会こと、通称「直江津集合!」に2年おきに参加しています。基本的には当日一気に走るものなのですが、長距離が無理な人は「刻み」と言って、工程の一部を当日以前に消化しておくことも可です。自転車に乗る時間も少なくなって、体力的にも時間的にも新潟まで350㎞を一気に走ることができなくなったので、あらかじめ高崎まで消化しておこうと、きっちり2か月ぶりにロードに...