Vブレーキシュー交換。あれ?
- 2016/01/31
- 12:06

ママチャリ・マリポーサ号のブレーキシューが擦り減りまくりだったので、6年半の時を経て交換。ブリヂストン・マリポーサはクロスバイクという位置づけなので、いっちょまえにフロントはVブレーキなのです。後ろはローラーだけど。シューの表面は、山無しテカテカ。ゴムはカチカチ。これはダメですわ。あさひで新品を買ってきました・・・あれ?長さが違う。 ま、いっか。さくっと交換完完了。やっぱ新品はいいですね。吸いつくよ...
ボトルケージ、脱落してもうた
- 2016/01/26
- 11:29

8月ごろ、こんな感じでエクストラボトルケージを追加しました。台座に使ったのはゼファール・ギズモ ユニバーサルボトルケージバンドという製品です。それが・・・ぶっつり。日曜日に走ったときの写真を見ると、境川ではちゃんとなってて披露山公園では脱落しているので、それまでの間で破断したんですねぇ。8月に取付して1月か・・・。約5ヶ月の命 (-∧-)合掌・・・壊れ方が外的な要因ではなさそうで、そうすると寿命がちょっと短...
意外な発見があったポタリング
- 2016/01/25
- 01:11

2016年1月24日―昨日のスキー旅行のダメージ(筋肉痛)が思いの外無かったので、自転車でどこぞへ出てみることにしました。とりあえず境川に来てみたが如何したものか・・・。ところで、冬に走るときは耳が弱点なので、折り畳みができる”耳当て”をして走ってます。でもこれ、ときどきズレてきてそのたびに位置修正するのが煩わしい。長距離を走っている時とか特にそう。それに完全に耳を覆うので、まわりの音も聞こえにくくなるので...
3年ぶりのスキー!石打丸山へ
- 2016/01/24
- 11:10

え~と、前回行ったのは2013年12月の草津国際ですね。あの時は午前券だけで十分と言いきってしまうほど衰えてましたwで、今回、2016年1月22-23日・・・3年ぶりとなるスキーに石打丸山まで行って参りました。早朝出発日帰り弾丸スキーもいいですけど、オッサンは余裕を持って前泊です。夕方に現地へ着いて明日からガンバる・・・みたいな。窓の外は粉雪がこんこんと降っていい雰囲気。風呂上がりに飲むお酒に気分が良くなり会話も...
ヘルメット:セレーブ・マトリックスのアジャスター交換
- 2016/01/18
- 22:05

頭は一つしかないのに自転車ヘルメットは2つ持っていまして、内、一つがOGK・リガス。もう一つはSelev(セレーブ)・マトリックスです。マトリックスの初代モデルですが、イタリア製ながら妙に自分の典型的日本人頭にフィットし、シルエットも比較的キノコらないのでお気に入りです。ただ、バンドを締めて頭に固定するためのアジャスター機構が、ダイヤルで締め上げるタイプではなく、左右から順にスライドして締めていくタイプで、...