2013年12月 | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

青と白の世界へ。草津国際スキー場

2013年12月29日―また今シーズンも行ってまいりました。場所は草津国際スキー場。もう何回行ったか分からないほどですが、高速のインターを降りてから一般道で50km以上あるので、決して利便性のいいゲレンデじゃないんですけど、なんか好きなんですねぇ。インターからは遠いですが、八ツ場ダムの建設によりバイパス道路が整備されたので、それでも以前よりは格段に楽で早い道のりになりました。今回は会社の同僚であり自転車仲間のY...

続きを読む

冬用グローブを新規購入

冬用のグローブを新規購入しました。ブラックダイヤモンド・グリセードグローブです。新規購入といっても自転車用じゃなくて、主な用途は「スキー」の方なんですけど。昨年まで使っていたヘリハンのゴアテックスグローブが、どんだけ防水スプレーを吹いても染み染み寒々グローブになってしまったので8年ぶりの新グローブ購入となりました。-17度~-1度対応の山用グローブですが、羊皮を使った掌部分はとても柔らかく、ストックを...

続きを読む

軽~く、正月の下見とか

寒くなってくると早朝の冷えてる時間だと、「自転車かぁ~。どうすっかなぁ。寒いしナー」って感じで出不精になってしまいます。そういうわけで今日のポタリングは昼を過ぎてからすた~と。今年何度目かよくわかりませんが、やや日が傾き始めた境川をいつものように走ります。さて、行先は・・・藤沢から小動へ至り、見慣れた海岸線道路へ出ました。風はなく海は凪に近い感じで、海面が鏡みたいです。やっぱ、冬の海は夏の海より太...

続きを読む

DECOJA(デコジャ)のシューズカバー

いよいよ神奈川も寒くなってまいりました。冬にロードに乗ると、たまらないのが手や足といった末端の冷え。手はグローブでなんとかなりますが、足は軽量な作りや放熱を重視したビンディングシューズなので、素のままでは冷気をシャットアウトすることが出来ません。ですので、昨シーズンまではこういうものを作って使っていました。 ホームセンターで買ったネオプレン素材のアウターソックスに穴をあけて、シューズカバー代わりに...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村