サイクルパーツ | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

サドル「POWER EXPERT WITH MIRROR」インプレ

少し前にサドルをFizik(フィジーク) ALIANTE R3からスペシャライズドのPOWER EXPERT WITH MIRRORに交換しました。評判の良いパワーサドルに、3Dプリントのクッションを組み合わせた製品です。このサドルにして計500kmを走ってみたのでその感想です。(あくまでボクの個人的な感想です)パワーサドルに交換するにあたり、気になっていたのはショートノーズサドルがボクのライドポジションに対してどのように作用するかでした。結果と...

続きを読む

ロードタイヤ「アメリカンクラシック タイムキーパー 700x28c」

ドマーネのタイヤにグラベルキングSSを使用してきましたが、結局グラベルを走ることはほとんど無くなってしまい、今後も無さそうなのでスリックタイヤに戻ることにしました。それにしても・・・最近のタイヤは高いですね!(°_°)トップグレードのだと1本10,000円近い価格になって、車のタイヤより高いです。使っているゴムの量はめちゃくちゃ少ないのにw趣味のものとはいえ青天井にはお金を使えないので、2本で10,000円近辺になる...

続きを読む

安いバーテープ、高いバーテープ

以前、ハンドルをエアロに交換したとき、バーテープもボントレガー製のものに交換しました。触ったときの感触や、吸い付くようなグリップ感、見た目などどれも高レベルでとても気に入っていたのですが・・・いかんせん痛みが早すぎました。交換から半年でハンドル肩の部分の模様が消え毛羽立ち、バーテープ自体に伸び癖が付いてしまったのか、ヒョロヒョロになって巻きがずれてきました。最初についていた純正バーテープも同じこと...

続きを読む

U字ロックの持ち運び方

自転車通学をするにあたり、一番気になるのが盗難です。オーソドックスな対策として鍵を二重に掛けることを約束させました。鍵はチェーンロックとU字ロックの2種。チェーンはすでに持っていて、トップチューブバッグに入れて持ち運びしていたので問題なし。ではU字ロックはどうしようか・・・。U字ロックのカタログ写真では、フレームの内側(三角の部分)に専用ブラケットで止めている絵が多いですが、ここってツールボトルやドリ...

続きを読む

パナレーサー・グラベルキングSS 28C

タイヤをパナレーサーの「グラベルキングSS(セミスリック)」に交換しました。太さは28Cです。グラベルキングはなんか種類がいっぱいあって、・グラベルキング(無印)(トレッド)ミックスパターン・グラベルキングSS(トレッド)セミスリック・グラベルキングSK(トレッド)ブロック上記が大きな区分けで、それに耐パンク性能向上版の”Plus”がそれぞれ加わって6種。さらにチューブド(クリンチャー専用)とチューブレスレディ仕...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村