U字ロックの持ち運び方
- 2023/03/12
- 19:00

自転車通学をするにあたり、一番気になるのが盗難です。オーソドックスな対策として鍵を二重に掛けることを約束させました。鍵はチェーンロックとU字ロックの2種。チェーンはすでに持っていて、トップチューブバッグに入れて持ち運びしていたので問題なし。ではU字ロックはどうしようか・・・。U字ロックのカタログ写真では、フレームの内側(三角の部分)に専用ブラケットで止めている絵が多いですが、ここってツールボトルやドリ...
パナレーサー・グラベルキングSS 28C
- 2023/03/04
- 20:30

タイヤをパナレーサーの「グラベルキングSS(セミスリック)」に交換しました。太さは28Cです。グラベルキングはなんか種類がいっぱいあって、・グラベルキング(無印)(トレッド)ミックスパターン・グラベルキングSS(トレッド)セミスリック・グラベルキングSK(トレッド)ブロック上記が大きな区分けで、それに耐パンク性能向上版の”Plus”がそれぞれ加わって6種。さらにチューブド(クリンチャー専用)とチューブレスレディ仕...
レックマウントの小変更
- 2023/02/11
- 19:00

GPSサイコンのハンドル周辺への設置で、とりあえずレックマウント・タイプ17で決着をみたわけですが、唯一気に入らない・・・というかどうしても目に付くところがあって、そこに少し手を加えてみました。それはサイコンマウントの角度を変えられる部分のボルトの出っ張りです。サイコンで隠れるかと思っていたのですが、全くそうでは無いので、サイコンを見るたびに出っ張りが気になっていました。正直、自分でも気にし過ぎだと思...
レックマウント「タイプ17α+GP」
- 2023/01/22
- 21:00

ロードバイクで出かけるときはGPSサイクルコンピュータ(Bryton)とライトを持っていきます。それらは写真のようにTREKの純正アクセサリー取り付け部品「ブレンダーシステム」に「レックマウント」を使って装着していました。しかしこの付け方だとブレンダーシステムが瞬間的な衝撃&揺動に耐えられないようで、2回に渡って破損するという結果になりました。ハンドル交換を機に取り付け方を全面的に改めることにしました。そして購入...
Bontrager XXX Aero Handlebar
- 2023/01/21
- 21:00

ドマーネのハンドルバーを交換しました。Bontrager XXX Aero Handlebar(ボントレガー トリプルエックス エアロハンドルバー)です。ハンドルバー交換はDi2導入時からすでに決めていて、Di2と同時にステム一体型の「AEOLUS RSL VR-Cハンドルバー」を注文していました。しかし、その後にこのハンドルバーがリコールされ納品が大幅に遅れることになりました。この件は標準でインストールされているエモンダ乗りの方は詳しいと思い...