柳沢峠からほったらかし温泉
- 2019/11/09
- 08:07

2019年11月6日―DBK仲間と超久々に平日サイクリングに山梨まで行ってきました。好天と景色とメンバーに恵まれた素晴らしいライドでした(*^^*)その記録。写真多めです。行先は奥多摩のさらに奥、柳沢峠を越えて山梨は「ほったらかし温泉」まで。朝もはよから輪行。青梅線・奥多摩駅は混雑することがあるので、nobuoさんのブログ記事をもとに一駅手前の「白丸」駅に集合。本日はおいちょさん、マトケンさん、GURIさん、そしてボクの4...
笹子峠旧道はとても良かった件
- 2019/09/15
- 07:34

2019年9月14日―自宅より国道20号を使って、山梨は笹子峠の旧道を走ってきましたよーってお話です。本日の行程は自宅(横浜)から八王子を経由して、大垂水峠~国道20号~笹子峠旧道~石和温泉でゴール!という予定。朝5:30 自宅を出発し境川サイクリングロードを町田方面へ向かいます。八王子で待ち合わせ予定ですので、そこまで輪行でも良かったのですが、体力がある内は走ろうよ・・・ということで行きは自走。秋の空気が涼しくて...
富士スバルライン2013
- 2013/08/09
- 09:59

今夏に計画していたサイクリングは2回連続で雨で流れてしまったのですが、なんとか実行できそうな日ができました。車に自転車を積んで・・・いざ出発!2013年 8月 8日―目的地は「富士スバルライン」 去年も来ましたが、今年は違うメンバーで。車に自転車を積んで現地近くまで。車内はごちゃごちゃ、自作サイクルキャリアはイマイチでした。もう少しましな積み方をしたいですねぇ。それはさておき、富士北麓駐車場に車を停めて...
富士スバルライン2012
- 2012/08/04
- 15:25

2012年8月3日―夏休みということで、エイジさん、Sさん、Uくん、ボクの4人で富士スバルラインに行って来た。今回はスバルラインのみが目的なので、現地まで車で移動。富士北麓駐車場に車をデポして自転車組み立て開始。そして出発!ロード、クロスバイク、ロード、ロードのトレインでゆっくりと。富士北麓駐車場からスバルラインは直ぐ。つまり、いきなり上り(笑) 最初の交差点からまっすぐな5%ちょいの上り坂。 スバルライン料...
山梨・昇仙峡 2/2
- 2011/04/04
- 17:20

山梨・昇仙峡サイクリングの続きです。長澤橋を渡ると、そこは昇仙峡の下部入り口である「天神森」です。土曜日ですが、紅葉とも新緑の時期でもないので観光客はほとんどおらず、店もいくつかは閉まっていました。震災の影響も少なからずあるとは思います。 天神森からは、回り道のグリーンラインと昇仙峡・荒川に沿って走る道の2ルートあります。川沿いルートは土日・祝日は車両通行禁止。平日は上りの一方通行のようです。自転車...