静岡 | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

明神峠 再び

2023年6月24日―      またオリンピックコースになった「明神峠」を走ってきました。2月に行ったときは家から自走でしたが、御殿場線・駿河小山駅前に良いサイクルステーションがあるので、今日は輪行でそこまで行って最軽量スタイルでチャレンジです。前と同じ生土(いきど)のセブンイレブンで準備をして峠アタック! 初めて走った時は散々な感じでしたが、今日は輪行セットも置いてきたし、コースの様相もなんとなく覚え...

続きを読む

伊豆・ 大室山山焼き2023

2023年2月26日―   2週にわたって延期となっていた、伊豆の大室山の山焼きを見に行ってきました。山焼きを始めて見に行ったのは2017年。その3年後に会社のメンバーと一緒に行きましたが強風で延期に。調べると、山焼きが予定通りに行われた年の方が圧倒的に少なく、初めて行ったときに見られたのは奇跡に近かったみたいです。そんなわけで、2023年も12日→19日→26日と一週づつずれていきました。前日、土曜日の強風が少し気にかか...

続きを読む

明神峠とオリンピックモニュメント

2023年2月18日―    神奈川県と静岡県の県境近くにある「明神峠(みょうじんとうげ)」。知る人ぞ知るオリンピックのロードレースコースにもなった超劇坂の峠道です。ロードバイクにハマる前は車で時々ドライブがてらに通ったことがあり、その傾斜っぷりを知っていたので長らく敬遠していました。冬だからと言っていつも近場ばかりでは面白くないので、重い腰を上げて件のキツイキツイ坂道にアタックしてみることにしました。輪...

続きを読む

西伊豆スカイラインオフ2022

2022年12月3日―毎年恒例、西伊豆スカイランオフを走ってきました。幹事のシルキーさん、毎年ありがとうございます。直江津集合!と同じく、西伊豆スカイラインオフもかなり昔からの定番行事だそうで、函南をスタートして修善寺から達磨山に上り、西伊豆スカイラインを経て伊東へゴールする100kmライドです。ただ、昨今は参加者の事情を加味し、達磨山レストハウスで中締めとしその後のコースは自由という流れです。朝9時のJR函南駅...

続きを読む

大井川ライド

2022年7月30日―ちょっと遠い場所だったのでなかなか重い腰を上げられなった大井川。今年は自転車活動を充実させたいと思い、覚悟を決めて行ってきました。鈍行を乗り継ぎ輪行でJR島田駅まで。少しルートから外れるけど、ここ蓬莱橋から今日はスタートです!ちょっと走って大井川水路橋。こういう一風変わった施設が好きで、これを渡りたくてコースを大井川右岸に取りました。この水路橋は時間帯で一方通行の向きが変わる変わった運...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村