長野 | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

甲州街道で松本2023

今年も直江津集合!を立ち上げました。いつも、どのコースで行くか考えるのが楽しみな直江津。今年は松本~糸魚川周りで行くと決めました。しかし今の走力ではそのコースを通しで走ることはできません。ですので、”刻み”で走ろうと思います。まず松本まで走っておき、当日は松本からスタートするという流れです。おりしもGWは特にどこへ行くという予定を入れてなかったので、ここで走破しておくことにしました。朝4時出発。松本ま...

続きを読む

直江津2022刻みで碓氷峠まで

2022年6月25日― 今年は直江津集合を開催するので幅広く声掛けしています。autenticoの方にもお知らせしたらブナザワさんという方が興味を示されて、碓氷峠まで走ってみるというので「刻み」もかねて一緒に走ることにしました。橋本近くに5時待ち合わせということなので、朝?2:30に起きて準備して境川でのんびり向かいます。ロングライドのコツは頑張りすぎないことだと思うので。ブナザワさんの案内で国道16号を行きます。すで...

続きを読む

旧塩尻峠から高ボッチ高原

2018年7月14日―夏の始まりを感じさせる晴天の日、信州へサイクリングへ行ってきました。距離は短いながら、灼熱と激坂に苦しめられた旅となりました。その記録。はまかいじという横浜~松本直通の特急列車でいざ長野へ!乗り換えほぼ無しで行けるのはありがたいですね~。でも3時間かかるのがきついですね~。あと冷房が効き過ぎで凍えそうでしたね~怒怒怒本日は諏訪湖畔の上諏訪駅からスタート。去年の「つちのこサイクリング」...

続きを読む

1日目 天竜川沿いつちのこサイクリング!

2017年9月9-10日 諏訪湖にて―今夏のサイクリングの締めくくり・・・という訳でもないですが、泊りがけで長野と岐阜をサイクリングしてきました。岐阜の山々はたいそうきつかった・・・というお話です。岐阜のとある施設にぜひとも見てみたいものがあり、どうせなら自転車も楽しもう・・・ってことで、同僚のU君と連れ立って行ってきました。当初は全面自走で行こうかなと思ってたのですが、R20はつらいだけであまり面白くないの...

続きを読む

痛恨の直江津集合2017

朝焼けに煙る碓氷峠より2017年8月25~26日―夏の締めくくりに、みんなで直江津に集合しましょうという自転車イベント「直江津、集合!」に今年も参加してきました。結論から申しますと、今年は痛恨のDNFでした。そんな残念リタイアまでのお話です。直江津への道のりは自由ですが、基本コンセプトはスタートからゴールまで通しということですので、今年は3年前に通ったルートにアレンジを加えて通しで行ってみることにしました。集合...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村