神奈川 | Page 1 | カナジテ!
fc2ブログ

記事一覧

湘南国際村

一つの季節が終わり、新しい季節の到来を予感させる陽気になってきました。ボクも家族も新たな生活に備え公私ともに忙しい日々を過ごしています。そんな中でも自転車はちょっとした息抜きと健康増進の意味合いで、有意義で無下にできない趣味として定着しました。そんなわけで忙しさと天気の合間をぬって、午前中縛りでちょこっと走ってくることにしました。まずは境川CR。ここから海へ出て、西へ行くか東へ行くか・・・みたいな展...

続きを読む

湘南平

2月は伊豆の大室山の”山焼き”がある月です。2023年は2月12日(日)と発表されていましtなおで、それに合わせてライド企画を立てていました。・・・が!週中の雪と雨のせいか山のコンディションが良くないとのことで19日まで延期。例年通りって感じなのですが、やはり山焼きが予定通り行われる確率はすごく低いですね~。そんなわけで伊豆は延期して近場を走ることにしました。ニシオさんと藤沢のローソン藤沢一本松店で待ち合わせし...

続きを読む

厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー 3回目

Twitterのフォローから始まった「厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー」、上級コースの宮ケ瀬湖周遊コースに参加してきました。いつものように自作コースをサイコンに入れて相模川を渡り厚木入り。宮ケ瀬湖周遊コースのチェックポイントは6か所です。1か所目は”あつぎつつじの丘公園”の駐車場看板でしたが、いきなり写真撮り忘れました💦気を取り直して第2チェックポイントの”飯山観音長谷寺”です。QRコードは本堂にあります。...

続きを読む

厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー 2回目

厚木市主催のサイクルイベント「厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー」に2回目の参加をしてきました。本日はニシオさんと一緒。前回は”初心者向け・厚木市内周遊コース”を走ったので、今回は中級者向け・大山周辺コースです。大山周辺なので厚木市というより伊勢原市なんですが、細かいことは気にしないで行きましょう!スタートは「伊勢原大神宮」。QRコードは階段を上って双子みたいな内宮(社)の間の掲示板にあります。第2...

続きを読む

厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー

Twitterで何かの公式アカウントにフォローされまして・・・詳しく見てみたら、厚木市が観光振興目的でサイクルイベントを立ち上げたみたいです。その名も「厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー」です。専用アプリでチェックポイントに貼ってあるQRコードを読むことでデジタルスタンプが押される仕組みです。コースが3種類あって、(初級)厚木市内周遊コース、(中級)大山周辺コース、(上級)宮ケ瀬湖周遊コースとなっていま...

続きを読む

プロフィール

かんな

Author:かんな
2000年にルイガノLGS-RSRより始まったスポーツバイクライフ。2010年にロードバイクに乗り換えて今に至ります。坂も平地もまったりサイクリング。

過去の記録

Link

ぶろぐ村参加中

PVアクセスランキング にほんブログ村