インデックス
- 2023/09/18:柳沢峠でほったらかし温泉:山梨
- 2023/09/10:スキップとローファー(9):まんが・小説・アニメ
- 2023/08/31:サドル「POWER EXPERT WITH MIRROR」インプレ:サイクルパーツ
- 2023/08/30:アフター直江津2023:新潟
- 2023/08/28:直江津集合!2023:新潟
- 2023/08/19:三浦マイルストーン巡り:神奈川
- 2023/08/14:サドル交換 スペシャライズド「POWER EXPERT WITH MIRROR」:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2023/08/08:ロードタイヤ「アメリカンクラシック タイムキーパー 700x28c」:サイクルパーツ
- 2023/08/07:真夏の名栗・山伏峠ライド:埼玉
- 2023/08/02:安いバーテープ、高いバーテープ:サイクルパーツ
- 2023/07/19:箱根・椿ライン:神奈川
- 2023/06/27:明神峠 再び:静岡
- 2023/06/18:DBK カフェライド:東京
- 2023/06/09:ここ最近は大人しめに:つねひごろ
- 2023/05/05:甲州街道で松本2023:長野
- 2023/05/01:直江津集合!2023 開催:ジテンコその他
- 2023/04/23:カスイチ失敗:茨城
- 2023/04/20:さようなら:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2023/04/11:半原越え:神奈川
- 2023/03/19:湘南国際村:神奈川
- 2023/03/12:U字ロックの持ち運び方:サイクルパーツ
- 2023/03/12:コーダブルーム・RAIL DISC EX 2023:ジテンコその他
- 2023/03/04:パナレーサー・グラベルキングSS 28C:サイクルパーツ
- 2023/02/27:伊豆・ 大室山山焼き2023:静岡
- 2023/02/20:R8100系アルテグラDi2 ブレーキパッド交換:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2023/02/19:明神峠とオリンピックモニュメント:静岡
- 2023/02/12:湘南平:神奈川
- 2023/02/11:レックマウントの小変更:サイクルパーツ
- 2023/02/04:厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー 3回目:神奈川
- 2023/01/29:DAREVIE ウインドブレーカー:サイクルウェア
- 2023/01/28:パールイズミ「ウインドブレークビブタイツ(T6010-3DR)」:サイクルウェア
- 2023/01/25:厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー 2回目:神奈川
- 2023/01/22:レックマウント「タイプ17α+GP」:サイクルパーツ
- 2023/01/21:Bontrager XXX Aero Handlebar:サイクルパーツ
- 2023/01/14:Dishonored:ゲーム
- 2023/01/11:厚木deサイクル・デジタルスタンプラリー:神奈川
- 2023/01/09:羽村阿蘇神社:東京
- 2023/01/08:FarCry5:ゲーム
- 2023/01/04:2023初走り。佐野厄除け大師:栃木
- 2022/12/30:深大寺 2022走り納め:東京
- 2022/12/25:完全週末ライダー:神奈川
- 2022/12/17:防寒シューズカバー「BBB ヘビーデューティOSS」:サイクルウェア
- 2022/12/05:ブレンダーシステムのブラケット破損:サイクルパーツ
- 2022/12/04:西伊豆スカイラインオフ2022:静岡
- 2022/11/27:DBK 本牧ライド:神奈川
- 2022/11/13:奥武蔵グリーンライン:埼玉
- 2022/11/08:和玄屋 防風グローブ:サイクルウェア
- 2022/11/06:オルトリーブ サドルバッグ2:サイクルパーツ
- 2022/11/01:レインボーブリッジ・お台場ライド:東京
- 2022/10/31:横浜ベイブリッジ・スカイウォーク:神奈川
- 2022/10/23:清掃後の走行感、なかなか良いです:神奈川
- 2022/10/17:ドマーネのチェーンとスプロケットを洗浄:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2022/10/16:筑波山・不動峠:茨城
- 2022/10/12:直江津集合について私見:ジテンコその他
- 2022/10/09:箱根旧道:神奈川
- 2022/09/25:湘南国際村とか大楠山とか:神奈川
- 2022/09/21:Core Keeper:ゲーム
- 2022/09/16:Rider750をレックマウントに装着:サイクルパーツ
- 2022/09/12:GPSサイクルコンピュータ:Bryton Rider750E (3):サイクルパーツ
- 2022/09/11:GPSサイクルコンピュータ:Bryton Rider750E (2):サイクルパーツ
- 2022/09/11:GPSサイクルコンピュータ:Bryton Rider750E (1):サイクルパーツ
- 2022/09/04:スペシャライズド シューズインソール BG SL FOOTBED:サイクルウェア
- 2022/08/31:直江津集合!2022:新潟
- 2022/08/21:湘南国際村と地元ライド:神奈川
- 2022/08/20:ロードバイクの雨対策(足元):ジテンコその他
- 2022/08/15:ヴィットリア ラテックスチューブ 30c:サイクルパーツ
- 2022/08/12:夏のミウライチ:神奈川
- 2022/08/11:サンワダイレクト サイクルポーチ 800-BYCP002:サイクルパーツ
- 2022/08/10:ボントレガーのサドルバッグ「エリートシートパックM」:サイクルパーツ
- 2022/08/09:Wahoo(スピードプレイ)のクリート:サイクルパーツ
- 2022/08/08:初尾根幹とボトムズライド:東京
- 2022/08/06:autentico 納涼ドボン?ライド :神奈川
- 2022/08/05:中華スピードプレイクリートの実際:サイクルパーツ
- 2022/08/02:ビンディングシューズ クリートナット修理:サイクルウェア
- 2022/07/31:大井川ライド:静岡
- 2022/07/24:キャットアイ・ラピッドエックス2キネティック(TL-LD710K):サイクルパーツ
- 2022/07/23:Di2で湘南平:神奈川
- 2022/07/20:レックマウントでライト2灯体制:サイクルパーツ
- 2022/07/19:R8100 アルテグラDi2に換装:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2022/07/17:DAREVIE 夏用レッグカバー:サイクルウェア
- 2022/07/10:格安SIM 日本通信の感想:つねひごろ
- 2022/07/08:転生したらスライムだった件(21):まんが・小説・アニメ
- 2022/07/07:反射ベスト:サイクルウェア
- 2022/07/04:スペシャライズド Torch 2.0 Road Shoes:サイクルウェア
- 2022/07/03:ガルパンツアー大洗ライド:茨城
- 2022/06/26:直江津2022刻みで碓氷峠まで:長野
- 2022/06/22:K2(42):まんが・小説・アニメ
- 2022/06/21:サドルの調整:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2022/06/20:キャットアイ OH-2400 ベル:サイクルパーツ
- 2022/06/19:都民の森:東京
- 2022/06/13:直江津集合2022 開催決定:ジテンコその他
- 2022/06/12:ライノウォーク(Rhinowalk) K30トップチューブバッグ:サイクルパーツ
- 2022/06/10:中華サイクルジャージ&ビブショーツ:サイクルウェア
- 2022/06/06:今期アニメの話:まんが・小説・アニメ
- 2022/06/05:佐助稲荷:神奈川
- 2022/06/05:本牧珈琲 20周年:ジテンコその他
- 2022/06/02:ビンディングシューズを広げる:サイクルウェア
- 2022/06/01:DBKメンバーへ告知:ジテンコその他
- 2022/06/01:LOOGDEEL 中華グローブ:サイクルウェア
- 2022/05/28:大野山:神奈川
- 2022/05/23:X-TIGER 夏用アームカバー:サイクルウェア
- 2022/05/22:江の島~鎌倉:神奈川
- 2022/05/16:ヘルメット:OGK Kabuto Volzza:サイクルウェア
- 2022/05/15:ガールズ&パンツァー最終章 第3話:まんが・小説・アニメ
- 2022/05/12:エリート FLYボトル:サイクルパーツ
- 2022/05/08:Speedplayの着脱が渋いので調整:サイクルパーツ
- 2022/05/05:アトリエフルーブの大洗ライドに参加:茨城
- 2022/05/05:ヤビツ峠:神奈川
- 2022/04/29:シマノ SH-RC300 ビンディングシューズ:サイクルウェア
- 2022/04/27:Insurmountable:ゲーム
- 2022/04/25:デジカメの汗対策:サイクルウェア
- 2022/04/23:相模野CC 20%坂:神奈川
- 2022/04/20:ペドロス ディスクローターレンチ:サイクルパーツ
- 2022/04/18:ミレー「ドライナミック メッシュ NS クルー」:サイクルウェア
- 2022/04/17:まったり逗子ポタリング:神奈川
- 2022/04/14:極主夫道(1)~(9):まんが・小説・アニメ
- 2022/04/12:キーボードでゲームするということ:ゲーム
- 2022/04/10:autentico初参加:神奈川
- 2022/04/09:7バイシクルのサイクルジャージ:サイクルウェア
- 2022/04/07:L3A互換ブレーキパッド:サイクルパーツ
- 2022/04/05:太閤立志伝5DX:ゲーム
- 2022/04/03:和田峠:東京
- 2022/04/02:ブログタイトルが変わりました。:未分類
- 2022/04/01:少女ファイト(18):まんが・小説・アニメ
- 2022/03/31:パナレーサー R'AIR 700×31~35C:サイクルパーツ
- 2022/03/28:瞬きのソーニャ(3):まんが・小説・アニメ
- 2022/03/27:境川サイクリングロード:神奈川
- 2022/03/27:Fuji FilmのPC Auto SaveでカメラとPCがつながらない場合:つねひごろ
- 2022/03/20:サガミサイクルでお買い物:ジテンコその他
- 2022/03/19:パールイズミ T273-3DX イグナイトビブパンツ:サイクルウェア
- 2022/03/12:転生したらスライムだった件(20):まんが・小説・アニメ
- 2022/03/11:ヴィットリア ルビノプロ グラフェン2.0 30c:サイクルパーツ
- 2022/02/27:Fallout4:ゲーム
- 2022/02/27:相模川左岸のサイクリングロードを走ってみました:神奈川
- 2022/02/14:相模川沿いを走ってみました:神奈川
- 2022/02/13:油断していると死ぬ:ジテンコその他
- 2022/02/05:パールイズミ UVフェイスカバー:サイクルウェア
- 2022/01/15:跳ね上げ式アイウェア「愛眼 WIND RUNNER WR-103RX」:サイクルウェア
- 2022/01/03:2022年の初走りは横須賀:神奈川
- 2021/12/30:キャットアイ テールライト RAPID X (TL-LD700-R):サイクルパーツ
- 2021/12/26:横須賀 十三峠:神奈川
- 2021/12/20:多摩ニュータウン、里山ウォーキングオフ:つねひごろ
- 2021/12/05:西伊豆スカイライン2021:静岡
- 2021/11/20:湘南国際村:神奈川
- 2021/11/19:ビンディングペダル・スピードプレイ 雑感:サイクルパーツ
- 2021/11/01:ディスクブレーキのパッド交換:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2021/10/31:相南平:神奈川
- 2021/10/02:自転車ライト Olight RN400:サイクルパーツ
- 2021/07/11:多摩激坂三姉妹めぐり:東京
- 2021/03/28:ロードのディスクブレーキの話:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2021/03/27:境川の桜2021:神奈川
- 2021/01/09:自転車。そして2回目の緊急事態宣言:神奈川
- 2021/01/04:冬用サイクルグローブ選びのコツ。そして再購入:サイクルウェア
- 2021/01/04:モンベル:ウインドストッパーインシュレーテッド サイクルグローブ:サイクルウェア
- 2021/01/03:正月の横浜ポタリング:神奈川
- 2021/01/01:電車で行くスキー:スキー・スノボ
- 2021/01/01:2021 新年明けましておめでとうございます。:ジテンコその他
- 2020/12/30:年の瀬のごあいさつ:つねひごろ
- 2020/08/02:宮ケ瀬サイクリング2020:神奈川
- 2020/07/01:STIレバーのリーチ調整:サイクルパーツ
- 2020/06/20:息子とサイクリング:ジテンコその他
- 2020/06/15:知らん人にドラフティングされた話:ジテンコその他
- 2020/06/13:Corratecを復活:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2020/06/13:今年の直江津:ジテンコその他
- 2020/04/11:ボッチサイクリングに骨伝導イヤホン:ジテンコその他
- 2020/03/02:ふらっと横須賀ポタリング:神奈川
- 2020/02/25:モンベル EXライト ウインドバイカー レビュー:サイクルウェア
- 2020/02/24:大室山の山焼き2020を目指して:静岡
- 2020/02/03:バーテープを逆巻きで交換してみました:サイクルパーツ
- 2020/02/02:今年の冬は自転車に優しい(気がする):神奈川
- 2020/01/24:フィジーク アリアンテR3:サイクルパーツ
- 2020/01/19:スポーツマスク「Naroo F5s」:サイクルウェア
- 2020/01/13:オーストリッチのスルーアクスル用エンド金具に一家言:サイクルパーツ
- 2020/01/13:ホイール直って走り初め:神奈川
- 2020/01/11:Domane SL6が復活:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/11/16:しばらく乗れません!:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/11/09:柳沢峠からほったらかし温泉:山梨
- 2019/11/03:本牧へようかんライド:神奈川
- 2019/10/27:自転車と音楽:ジテンコその他
- 2019/10/14:台風一過の境川へ:神奈川
- 2019/10/09:ランドキャスト マジックポンプ:サイクルパーツ
- 2019/10/07:ロードとMTBのビンディングペダルを履き比べて:サイクルパーツ
- 2019/10/06:中華テールライト:サイクルパーツ
- 2019/10/05:久々のTeamDBK朝会に参加:東京
- 2019/10/02:ディスクブレーキの音鳴り:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/10/01:膝痛にカント調整、効果あり:ジテンコその他
- 2019/09/30:SpeedPlayを装着:サイクルパーツ
- 2019/09/29:手賀沼CRはとても良かった:千葉
- 2019/09/27:ビンディングに悩む:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/25:マヴィック・コスミックエリート シューズを購入だが・・・:サイクルウェア
- 2019/09/24:サイクリングの記録を整理してみた:ジテンコその他
- 2019/09/24:オタク趣味とロードバイク:つねひごろ
- 2019/09/23:膝痛解消のためのカント調整:ジテンコその他
- 2019/09/22:膝痛とポジションの再考:ジテンコその他
- 2019/09/21:新品なはずのバーテープが:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/19:夕暮れを走る:神奈川
- 2019/09/18:Domane SL6 DISK 2019の純正ホイールについて:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/17:ディスクブレーキロードで下りを爆走してみた感想:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/16:輪行用 自作チェーンテンショナー:サイクルパーツ
- 2019/09/15:笹子峠旧道はとても良かった件:山梨
- 2019/09/11:ブレンダーシステムでハンドル周りをスッキリ:サイクルパーツ
- 2019/09/10:ディスクロード用輪行小物を作成:サイクルパーツ
- 2019/09/08:TREK Domane SL6 DISKの重量とインプレ的なもの:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/07:たった100㎞でチューブ交換 他:サイクルパーツ
- 2019/09/07:江の島通い 続く:神奈川
- 2019/09/06:ブログを書くことの意味:つねひごろ
- 2019/09/04:R250 ツールボトル&トップチューブバッグ:サイクルパーツ
- 2019/09/03:TREK ドマーネ SL6 DISKに乗り換えました:TREK Domane SL6 DISK(ロード)
- 2019/09/02:2週連続江の島ポタリング:神奈川
- 2019/09/01:THERMOS(サーモス) FJF-580:サイクルパーツ
- 2019/08/31:スルーアクスル用エンド金具を(半分)自作:サイクルパーツ
- 2019/08/29:ボトルケージ台座(ブラインドナット)の修理:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2019/08/23:直江津集合2019やらかし:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2019/08/14:マリポーサカルバの異音:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2019/08/04:直江津集合2019 序盤戦:群馬
- 2019/05/04:西伊豆スカイラインサイクリング 今日もそこそこ上るよー:静岡
- 2019/04/14:春の湘南プチポタ :神奈川
- 2019/04/07:今年はお花見できた~:つねひごろ
- 2019/03/02:一陽来福 とパナレーサー:ジテンコその他
- 2019/01/19:輪行スタイルを変更しようかな:サイクルパーツ
- 2019/01/18:バッテリー分離式中華ライト:サイクルパーツ
- 2019/01/14:尿路結石再び。そしてその対策:つねひごろ
- 2019/01/13:冬の境川CRをちょっとだけ:神奈川
- 2019/01/05:2019年は城山湖で始まり:神奈川
- 2018/11/25:城山湖:神奈川
- 2018/11/11:金沢文庫オリエンテーリング:つねひごろ
- 2018/11/03:紅葉の細尾峠 再び:栃木
- 2018/09/01:ママチャリの英式バルブをパワーアップ:サイクルパーツ
- 2018/08/26:ヘルメット:セレーブ・マトリックスのアジャスター交換 2回目:サイクルウェア
- 2018/08/26:灼熱の秩父サイクリング:埼玉
- 2018/08/22:たまには走ってますよ:神奈川
- 2018/07/23:お亡くなりになってたなんて:ジテンコその他
- 2018/07/15:旧塩尻峠から高ボッチ高原:長野
- 2018/07/09:静かなる名所 尺里(ひさり)峠:神奈川
- 2018/06/29:モチベ切れ?:つねひごろ
- 2018/05/12:骨折後のリハビリ走:神奈川
- 2018/04/06:Twitterなるもの:つねひごろ
- 2018/03/25:(DBK)春のお散歩ランタン:つねひごろ
- 2018/02/11:Surface Book 購入!:つねひごろ
- 2018/02/07:自転車仲間で新年会:ジテンコその他
- 2018/01/18:DBK 議長のヘルメット下見オフ?:東京
- 2018/01/07:今年の初めはスノーパルオグナほたか:スキー・スノボ
- 2017/12/26:すっかり走らなくなってしまって:ジテンコその他
- 2017/10/10:DBK300回記念オフで名栗にナグリコミ!:埼玉
- 2017/09/27:たまゆるぽた:東京
- 2017/09/17:R250 防水大型サドルバッグ:サイクルパーツ
- 2017/09/16:信州・飯田峠つちのこサイクリング! :岐阜
- 2017/09/12:1日目 天竜川沿いつちのこサイクリング!:長野
- 2017/09/03:境川でグルメライド in DBK:神奈川
- 2017/09/02:自転車アイウェア修理:サイクルウェア
- 2017/08/27:痛恨の直江津集合2017:長野
- 2017/08/06:夏ヒルクラ!浄土平:福島
- 2017/06/17:フロントディレーラー交換:サイクルパーツ
- 2017/06/13:ベルトドライブ自転車のベルト交換:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2017/06/11:第2回 奥武蔵グリーンライン:埼玉
- 2017/06/05:DBKオフ「三浦をのんびり一周しましょ」:神奈川
- 2017/06/01:臨時DBK 埼玉・うどんサイクリング:埼玉
- 2017/05/26:STIレバーが5700系に変身!:サイクルパーツ
- 2017/05/22:STIレバー不調:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2017/05/21:行き先、思うがまま(笑) DBKサイクリング:東京
- 2017/05/03:2年ぶりの三浦一周:神奈川
- 2017/04/29:MTBを子供に合わせて改造:ジテンコその他
- 2017/04/27:マビック・コスミックカーボンのフリーボディ点検:サイクルパーツ
- 2017/04/26:MTB再生!GIANT XTC2:ジテンコその他
- 2017/04/24:久々?本牧に向かって自転車オフ:神奈川
- 2017/04/23:つくば りんりんロード:茨城
- 2017/04/21:チューブレスをあきらめた瞬間:サイクルパーツ
- 2017/04/16:境川の桜、今年も見れたけど:神奈川
- 2017/02/26:宝探し気分で弘法山を練り歩き:つねひごろ
- 2017/02/19:大室山の山焼き2017:静岡
- 2017/02/05:2017年も神立高原の巻:スキー・スノボ
- 2017/01/29:アニオタ活動&自転車とか:神奈川
- 2017/01/08:年始の出来事とご挨拶:つねひごろ
- 2016/12/30:最後っ屁! 鎌倉で2016走り納め:神奈川
- 2016/12/12:結婚おめでとうぱーちー&DBK忘年会:ジテンコその他
- 2016/12/10:ようやく復活の兆し:つねひごろ
- 2016/12/04:野菜ドロ・・・ではない:つねひごろ
- 2016/11/06:KSと自転車の週末:東京
- 2016/10/30:秋はいろいろイベントありまくりで・・・:つねひごろ
- 2016/10/23:久々、DBKで85km:東京
- 2016/10/18:ワンタッチでカメラストラップ交換:つねひごろ
- 2016/10/17:紅葉の日光。そして金精峠越え:栃木
- 2016/10/02:JUJO、それはマニアックなBar:つねひごろ
- 2016/09/23:ロードバイクとレインポンチョ:サイクルウェア
- 2016/09/19:どんより日和:つねひごろ
- 2016/09/10:Capture One 9 expressの困りどころ:つねひごろ
- 2016/09/06:SONY α6000を購入:つねひごろ
- 2016/08/30:アフター直江津~快晴新潟ライド満喫?!:新潟
- 2016/08/29:直江津集合!2016:新潟
- 2016/08/22:酒と花火のDBK:ジテンコその他
- 2016/08/14:写り比較~11年前のデジイチと4年前のコンデジ:つねひごろ
- 2016/08/11:椿ラインで箱根サイクリング:神奈川
- 2016/08/06:honor6plus 夜景撮影テスト:つねひごろ
- 2016/08/05:Huawei 「honor 6 plus」のカメラをテスト:つねひごろ
- 2016/08/01:iPhone→android & MVNO:つねひごろ
- 2016/07/28:ヤビツ峠:神奈川
- 2016/07/22:中華カーボンシートポスト:サイクルパーツ
- 2016/07/18:BBBのブレーキシュー「テックストップ・ハイパフォーマンス」:サイクルパーツ
- 2016/07/17:おわー、なんだこれ:つねひごろ
- 2016/07/16:足柄峠に撃沈:神奈川
- 2016/07/11:IRC Formula Pro RBCC チューブレス:サイクルパーツ
- 2016/07/09:バーテープを二重巻きにしてみる:サイクルパーツ
- 2016/07/04:自転車は痩せるね~:神奈川
- 2016/07/03:自転車関連、メンテと補修:サイクルパーツ
- 2016/07/02:でろーざ納車:ジテンコその他
- 2016/06/26:埼玉遠征! 奥武蔵グリーンラインへ:埼玉
- 2016/06/25:つねひごろ:つねひごろ
- 2016/06/19:彼の国からのカーボンハンドル:サイクルパーツ
- 2016/06/18:今日は、湘南・・・k:神奈川
- 2016/06/17:マリポ号・パワーアップw:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2016/06/12:パールイズミ・コールドブラックレーサービブパンツ:サイクルウェア
- 2016/05/29:忙しい日々にこそ気晴らしは大切:神奈川
- 2016/05/28:榛名山ヒルクライム2016 完走♪:群馬
- 2016/05/27:告知とお願い!:ジテンコその他
- 2016/05/14:ハルヒルまで、あと1週間:神奈川
- 2016/05/07:ロードの点検と整備:サイクルパーツ
- 2016/05/05:ハルヒル試走で大ショック!:群馬
- 2016/05/02:フィジーク・アリアンテR3 サドル:サイクルパーツ
- 2016/05/01:GWはBBQでスタート!?:つねひごろ
- 2016/04/30:リップスティックとかいう乗り物:つねひごろ
- 2016/04/23:海沿いポタリング:神奈川
- 2016/04/21:中華フルカーボンサドル:サイクルパーツ
- 2016/04/17:甲州街道で松本:長野
- 2016/04/15:サドルの話。フィジーク アリアンテ他:サイクルパーツ
- 2016/04/04:間に合ったよ~♪ 春の境川:神奈川
- 2016/04/03:花ぞ散りける~:つねひごろ
- 2016/03/21:最近ハマっているアニメ:つねひごろ
- 2016/03/20:久々だと疲れる:つねひごろ
- 2016/03/06:神立サイコー!:スキー・スノボ
- 2016/02/27:春を訪ねて三浦まで:神奈川
- 2016/02/21:ポタってたら襲われた:神奈川
- 2016/02/13:42の挑戦:スキー・スノボ
- 2016/02/06:全滅w:つねひごろ
- 2016/01/31:Vブレーキシュー交換。あれ?:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2016/01/26:ボトルケージ、脱落してもうた:サイクルパーツ
- 2016/01/25:意外な発見があったポタリング:神奈川
- 2016/01/24:3年ぶりのスキー!石打丸山へ:スキー・スノボ
- 2016/01/18:ヘルメット:セレーブ・マトリックスのアジャスター交換:サイクルウェア
- 2016/01/17:今年も湘南平に:神奈川
- 2016/01/13:2016年 走りたいトコ:ジテンコその他
- 2016/01/10:年初の自転車とか日常とか:つねひごろ
- 2016/01/01:ちょっと高いところから謹賀新年:つねひごろ
- 2015/12/27:2015はオフ会で走り納め!:神奈川
- 2015/12/13:自転車仲間で忘年会:ジテンコその他
- 2015/12/10:たまの寄り道も:つねひごろ
- 2015/12/09:キャットアイの自転車用バックミラー:サイクルパーツ
- 2015/12/06:絶景!西伊豆スカイラインオフ:静岡
- 2015/11/30:DBKたかねオフに参加!:東京
- 2015/11/25:だんしゃりの年:つねひごろ
- 2015/11/15:11月はKS活動:つねひごろ
- 2015/11/10:中華な冬用グローブを入手:サイクルウェア
- 2015/11/08:日光 紅葉の細尾峠:栃木
- 2015/10/25:鎌倉ちょい走り:神奈川
- 2015/10/13:「なにやらあやしいオフ」にちょっとだけ:東京
- 2015/10/11:ミラーレス機をロードバイクで使いやすく:つねひごろ
- 2015/10/10:なんとなく湘南平:神奈川
- 2015/10/04:和田峠にいざなわれて:東京
- 2015/09/29:月とカメラとキャンドルナイト:つねひごろ
- 2015/09/24:麺処まるとを求めて埼玉遠征:埼玉
- 2015/09/20:美ヶ原高原:長野
- 2015/09/12:タイヤ交換…IRC ロードライト チューブレス 23c:サイクルパーツ
- 2015/09/05:富士スカイラインに行ってきました:静岡
- 2015/09/02:あさひのロールアップ防水サドルバッグ:サイクルパーツ
- 2015/08/30:来年こそは・・・!:神奈川
- 2015/08/23:空いっぱいの柳:つねひごろ
- 2015/08/21:オルトリーブ サドルバッグL:サイクルパーツ
- 2015/08/16:高尾山登山オフをお見送り:東京
- 2015/08/15:今日のノラ猫:つねひごろ
- 2015/08/14:またまたなぎ屋でDBK。ベジさんお帰りオフ:ジテンコその他
- 2015/08/13:ブリヂストンのマットブラックのかっこいいやつ:ジテンコその他
- 2015/08/11:3つ目のボトルケージ:サイクルパーツ
- 2015/08/07:新幹線 N700系で輪行:ジテンコその他
- 2015/08/04:夏休みサイクリング!宮島参詣:広島
- 2015/08/03:夏休みサイクリング!とびしま海道を行く(岡村島~広島):広島
- 2015/08/02:夏休みサイクリング!しまなみ海道を行く(尾道~今治):愛媛
- 2015/08/01:自転車の聖地から帰還:ジテンコその他
- 2015/07/24:新ジャージでポタリングであります!:神奈川
- 2015/07/11:小田原往復でラーメン:神奈川
- 2015/06/28:鎌倉は定常運転:神奈川
- 2015/06/27:いつの間にか乗れるように:ジテンコその他
- 2015/06/20:新車がキタ!:ジテンコその他
- 2015/06/08:あじさい祭りポタ:神奈川
- 2015/05/31:モンベルのフロントバッグ:サイクルパーツ
- 2015/05/25:バイオレーサーを基にポジションを:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2015/05/24:Y'sロードでバイオレーサー:ジテンコその他
- 2015/05/17:榛名山ヒルクライム(ハルヒル)2015に参加してきました:群馬
- 2015/05/12:ワイルドスピード スカイミッション:つねひごろ
- 2015/05/11:Tiagra CS4600 12-30t:サイクルパーツ
- 2015/05/09:雨ならDNS:つねひごろ
- 2015/04/26:なぎ屋でWB受け取り:ジテンコその他
- 2015/04/13:新SPDシューズっ!:サイクルウェア
- 2015/04/12:悲しみの湘南国際村:神奈川
- 2015/04/05:ちょっと走っとかないと・・・:神奈川
- 2015/04/01:Google Mapでパックマンが!:つねひごろ
- 2015/03/31:境川に春が来た:神奈川
- 2015/03/22:国立折り返しまで:東京
- 2015/03/21:RNC3をフラットバー化:ジテンコその他
- 2015/03/05:タイヤローテーションと・・・:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2015/03/02:江ノ島まで:神奈川
- 2015/02/16:本牧珈琲にDBK写真を飾っちゃうよオフ:神奈川
- 2015/02/07:右回りで三浦一周:神奈川
- 2015/02/01:DBKジャージ、キタ:サイクルウェア
- 2015/01/31:DBKの新年会に初参加!:ジテンコその他
- 2015/01/29:リアディレーラーをRD-6700アルテグラに:サイクルパーツ
- 2015/01/25:自撮りは恥ずかしい:ジテンコその他
- 2015/01/19:議長の誕生日を祝うオフ:神奈川
- 2015/01/11:横浜ポタリング:神奈川
- 2015/01/06:Edge800を移動:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2015/01/03:箱根駅伝で走り初め:神奈川
- 2014/12/30:鎌倉で走り納め。そして2014年を振り返って:神奈川
- 2014/12/18:自転車用バックパック・サイクールパック20:サイクルウェア
- 2014/12/15:師走に自転車?いや、寒いだけだからw:つねひごろ
- 2014/11/19:DECOJAの裏起毛ロングタイツ:サイクルウェア
- 2014/11/16:DBK・秘境の蕎麦屋オフ:東京
- 2014/11/02:三つの峠越えで110km:神奈川
- 2014/10/23:ガーミン・Edge800の充電問題:サイクルパーツ
- 2014/10/21:TNI ガーミン用GPSマウント:サイクルパーツ
- 2014/10/19:ライトの取り付け位置とエヴァディオ・マルチマウント:サイクルパーツ
- 2014/10/12:昨日は山で今日は海:神奈川
- 2014/10/11:尺里(ひさり)峠に行ってきました♪:神奈川
- 2014/10/04:箱根・大涌谷サイクリング:神奈川
- 2014/09/28:リベンジ!碓氷峠サイクリング:群馬
- 2014/09/24:秋に備えてサイクルベスト購入:サイクルウェア
- 2014/09/21:小出川の彼岸花:つねひごろ
- 2014/09/14:ヤビツで秋の芋煮会:神奈川
- 2014/09/02:ボクの夏休み。直江津集合2014(2/2):新潟
- 2014/09/01:ボクの夏休み。直江津集合2014(1/2):新潟
- 2014/08/28:直江津、準備完了:新潟
- 2014/08/23:初めての湘南国際村:神奈川
- 2014/08/20:サドルバッグが壊れたので:サイクルパーツ
- 2014/08/16:お勧め携帯ポンプ「ブリジストン フレームポンプA400411BL」:サイクルパーツ
- 2014/08/15:サイクルジャージ使っちゃダメ:つねひごろ
- 2014/08/13:DBK初参加。そして坂&坂:東京
- 2014/08/08:1年ぶりだけど:つねひごろ
- 2014/08/04:ベルを装着:サイクルパーツ
- 2014/07/29:IRC RBCC 25c チューブレス 簡単インプレ:サイクルパーツ
- 2014/07/23:パールイズミ・コールドブラックスパッツ:サイクルウェア
- 2014/07/17:見送るだけのつもりが、なぜか箱根を上ってた:神奈川
- 2014/07/15:タイヤを流行りの25cにしてみました:サイクルパーツ
- 2014/07/13:直江津集合2014 刻みに参加:群馬
- 2014/07/03:iPhoneの修理はめちゃめちゃ早かった:つねひごろ
- 2014/06/29:また出戻りんぐ:つねひごろ
- 2014/06/16:東京湾一周:千葉
- 2014/06/14:軽量ステム「kalloy UNO7」:サイクルパーツ
- 2014/06/10:近くにある季節の景色:ジテンコその他
- 2014/06/08:6年ぶり?久々に行ってみました:つねひごろ
- 2014/06/02:三浦の先っちょを一周&探索:神奈川
- 2014/05/19:いつもの早朝ポタリング:神奈川
- 2014/05/13:ふたたびの一眼レフ:つねひごろ
- 2014/05/11:FinePix S1を持って散歩:つねひごろ
- 2014/05/09:FinePix S1というデジカメを買いました。:つねひごろ
- 2014/05/05:渋峠:群馬
- 2014/05/02:ブレーキシューを4年ぶりに交換:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2014/04/16:杖突峠~桜の高遠城:長野
- 2014/04/11:テールライトの再設置(修理):Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2014/04/09:後から来る痛み:ジテンコその他
- 2014/03/11:三浦へ行こう。いまが桜の見頃だよ!:神奈川
- 2014/02/14:分かりにくいんですけどねぇ…auさん:つねひごろ
- 2014/02/01:MERIDAバーテープに交換:サイクルパーツ
- 2014/01/28:自転車用冬用小物を買いました:サイクルウェア
- 2014/01/22:TRIGONフルカーボンフォークで試走:サイクルパーツ
- 2014/01/21:TRIGON RC-28S フルカーボンフォークに換装:サイクルパーツ
- 2014/01/19:TRIGONフルカーボンフォークを購入しました。:サイクルパーツ
- 2014/01/10:羽田の鳥居と可動橋:東京
- 2014/01/05:2014年の初走りで鎌倉へ:神奈川
- 2014/01/03:正月の浅草寺に行ってみました:つねひごろ
- 2014/01/01:境川を別の視点から見てみました:ジテンコその他
- 2013/12/30:青と白の世界へ。草津国際スキー場:スキー・スノボ
- 2013/12/21:冬用グローブを新規購入:スキー・スノボ
- 2013/12/16:軽~く、正月の下見とか:神奈川
- 2013/12/02:DECOJA(デコジャ)のシューズカバー:サイクルウェア
- 2013/11/24:レーパンあれこれ:サイクルウェア
- 2013/11/22:初めての三浦一周:神奈川
- 2013/11/09:ちょうど頃合です:つねひごろ
- 2013/10/27:ビデオカメラで写真を撮ってみると:つねひごろ
- 2013/10/17:やっぱこれくらいがイイ:神奈川
- 2013/10/04:ハンディカム・SONY HDR-CX430:つねひごろ
- 2013/09/29:もう、ダメだぁ~:サイクルパーツ
- 2013/09/23:のんびりポタリング in Tokyo 2013:東京
- 2013/09/11:日本国道最高地点「渋峠」へ行ってきました:群馬
- 2013/08/30:横浜ぽたりんぐ:神奈川
- 2013/08/23:なんだ、雨か:つねひごろ
- 2013/08/18:見てきました、エルボーロケット!!:つねひごろ
- 2013/08/14:クリートの寿命っていつなの?:サイクルパーツ
- 2013/08/11:朝のほうが涼しいと思った夏の日:神奈川
- 2013/08/09:富士スバルライン2013:山梨
- 2013/08/01:ロードとすね毛:ジテンコその他
- 2013/07/31:雨の多い夏休みではありました:つねひごろ
- 2013/07/28:ゲリラ豪雨で:つねひごろ
- 2013/07/09:じぇじぇ、色々壊れるよ:つねひごろ
- 2013/07/08:シーラント剤は負の連鎖?:サイクルパーツ
- 2013/06/27:東京、神奈川を三角に切り取って140km:東京
- 2013/06/25:空気漏れが止まらない~:サイクルパーツ
- 2013/06/21:レゴランド!:つねひごろ
- 2013/06/16:IRC X-Guardチューブレス、簡単インプレ:サイクルパーツ
- 2013/06/14:タイヤを「IRC Formula PRO X-Gurad」チューブレスに交換:サイクルパーツ
- 2013/06/09:いまがちょうど見頃です:つねひごろ
- 2013/05/23:涼しい夕方ポタ:神奈川
- 2013/05/12:ボロボロを交換:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2013/05/10:江ノ島大橋は自転車通行禁止と知らなかった朝ポタ:神奈川
- 2013/05/07:浜名湖周遊サイクリング(後編):静岡
- 2013/05/05:浜名湖周遊サイクリング(前編):静岡
- 2013/05/02:久々の湘南平:神奈川
- 2013/04/13:軽~く、湘南散走!:神奈川
- 2013/04/04:春の日和に自転車練習:ジテンコその他
- 2013/03/28:激安、自作サイクルキャリア(車内用):サイクルパーツ
- 2013/03/20:気分上々、陽気も上々。桃色探訪:神奈川
- 2013/03/03:今シーズンラスト!しらかば2in1へ:スキー・スノボ
- 2013/03/01:ニュー自転車購入!2013モデル:ジテンコその他
- 2013/02/24:秦野で梅めぐり:神奈川
- 2013/02/17:その後のフュージョン3チューブレス:サイクルパーツ
- 2013/02/08:今シーズンは湯沢攻め。ガーラへGo!:スキー・スノボ
- 2013/02/03:湯沢へ・・・しかし滑らないw:つねひごろ
- 2013/01/18:横浜の出初式に行って来ました:つねひごろ
- 2013/01/08:久々~の自転車だけどテンション上がらず:神奈川
- 2013/01/07:再挑戦!:つねひごろ
- 2013/01/05:今シーズン初!湯沢は神立高原スキー場:スキー・スノボ
- 2013/01/03:新年早々アホを見た:つねひごろ
- 2013/01/02:謹賀新年。そして:つねひごろ
- 2012/12/23:新しい頑丈デジカメを購入しました:つねひごろ
- 2012/12/17:今シーズンはスノーギアを充実?:つねひごろ
- 2012/12/06:横須賀水道道から相模川へ:神奈川
- 2012/11/03:冬用グローブを格安で:サイクルウェア
- 2012/10/19:初ヤビツ・・・かな?:神奈川
- 2012/10/08:すばらしき細野高原:つねひごろ
- 2012/10/06:ALWAYS~下町散策ポタリング:東京
- 2012/10/01:初めてのチューブレスタイヤの感想:サイクルパーツ
- 2012/09/26:ガーミンのログポイントをルートラボ用に間引く方法:ジテンコその他
- 2012/09/25:箱根の山は~天下の険♪箱根旧道初走り:神奈川
- 2012/09/17:輪行でのパッキングを考えてみる:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/09/15:自分のバイク体重を計ってみる:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/09/12:チューブレスタイヤ交換は至難の業:サイクルパーツ
- 2012/09/09:シマノのSPDシューズ(ロードツーリングモデル) レビュー:サイクルウェア
- 2012/09/08:ヘッドセットをメンテナンス:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/09/04:「けいたい」と「じょうたい」:未分類
- 2012/09/03:トップチューブバッグ プロファイルデザイン E-Pack S:サイクルパーツ
- 2012/08/31:のんびり、小田原サイクリング:神奈川
- 2012/08/29:ロードバイクでもサーモス真空断熱ボトル:サイクルパーツ
- 2012/08/25:キャットアイ サイクルコンピュータ CC-RD100:サイクルパーツ
- 2012/08/20:キイロ祭り:神奈川
- 2012/08/17:ガーミン Edge800Jってすごい:サイクルパーツ
- 2012/08/14:12インチってやつ:ジテンコその他
- 2012/08/04:富士スバルライン2012:山梨
- 2012/08/03:スマホでGPSナビ・・・って:サイクルパーツ
- 2012/07/31:ギアの段数が減りました!?:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/07/28:小布施~ヤマボクサイクリング:長野
- 2012/07/22:山梨で子供と川遊び:つねひごろ
- 2012/07/16:輪行袋の設置場所:サイクルパーツ
- 2012/07/09:46Tを試しに境川へ、そして...:サイクルパーツ
- 2012/07/08:フロントギアにスギノPE110S・46Tを導入:サイクルパーツ
- 2012/07/05:46tを検討する:サイクルパーツ
- 2012/07/02:自転車は不思議:ジテンコその他
- 2012/06/28:北へ!リベンジ宇都宮:栃木
- 2012/06/20:また自転車用品買い物失敗:サイクルパーツ
- 2012/06/18:自転車と近眼とレーシック:ジテンコその他
- 2012/06/15:トピーク・ロード用ディフェンダーRC11:サイクルパーツ
- 2012/06/14:ニューバランスのサイクルジャージ:サイクルウェア
- 2012/05/28:ファイバーフレア・マイクロ その後:サイクルパーツ
- 2012/05/25:RAMマウント変更:サイクルパーツ
- 2012/05/24:境川へ・・・:神奈川
- 2012/05/17:神奈川西部を四角く切り取って180km:神奈川
- 2012/05/10:クリリオンカーボン ローテーション:サイクルパーツ
- 2012/04/27:やりすぎシートクランプ:サイクルパーツ
- 2012/04/08:春の群馬・榛名湖へ:群馬
- 2012/03/15:最初で最後の銀色。水上宝台樹スキー場:スキー・スノボ
- 2012/02/29:シングルトラック刻んだった:神奈川
- 2012/02/27:自転車で使う大人のおもちゃを手に入れた:サイクルパーツ
- 2012/02/21:境川とIS11CA:神奈川
- 2012/02/14:212円ポタリング:神奈川
- 2012/02/11:やっぱり黒かな・・・4mm・・・:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/02/07:サイクリング中止の時はメンテ:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/01/30:クリンチャータイヤをチューブレス状態にしてみた:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/01/27:ここのところ色々あった:神奈川
- 2012/01/26:右から左へ:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/01/20:GOLDWINのサイクルジャケット・GWB1052:サイクルウェア
- 2012/01/11:ディスプレイスタンドが・・・:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2012/01/04:宇都宮に餃子を食べに"行こうとした":栃木
- 2012/01/01:はつはる:つねひごろ
- 2011/12/29:おニュー、テールランプ:サイクルパーツ
- 2011/12/26:まぐろラーメン!冬の三浦へ:神奈川
- 2011/12/22:Jaggad ウインドブレークパンツ:サイクルウェア
- 2011/12/18:カンパニョーロ・ゾンダ 2-wayfit 導入・・・だが:サイクルパーツ
- 2011/12/15:自転車用ボクサーパンツ?:サイクルウェア
- 2011/12/13:スポーツキッドのウインド・アウターパンツ:サイクルウェア
- 2011/12/12:バッキンフロントディレーラー:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/12/08:SPAKCT サイクルジャケット その後:サイクルウェア
- 2011/11/29:紅葉の大雄山へ:神奈川
- 2011/11/25:ポジションとか:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/11/21:激安サイクルジャケット:サイクルウェア
- 2011/11/19:こういうのはなんか・・・:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/11/16:ケツが痛い理由:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/11/14:ヘルメット:セレーブ マトリックス:サイクルウェア
- 2011/11/09:富士あざみラインへ、とんだナイトラン:静岡
- 2011/11/04:境川の赤べこ野郎:神奈川
- 2011/11/03:ビブがこんなに良い物とは・・・:サイクルウェア
- 2011/11/01:シートポストバッグのデメリット:サイクルパーツ
- 2011/10/30:噂の手袋を買ってみた:サイクルウェア
- 2011/10/28:おい、おい、おい・・・・・:神奈川
- 2011/10/18:Altura Aero post pack(シートポストバッグ):サイクルパーツ
- 2011/10/11:初秋の南房総を走る:千葉
- 2011/10/03:アームカバーのズリ落ち対策:サイクルウェア
- 2011/10/01:ゴア バイクウェア(ジャージ&ビブ):サイクルウェア
- 2011/09/28:厚木・27%:神奈川
- 2011/09/17:ミシュラン クリリオン・カーボン 700×23c:サイクルパーツ
- 2011/09/09:江ノ島とか、チョイノリ:神奈川
- 2011/09/07:付けて外した:サイクルパーツ
- 2011/09/04:ロード220っていう輪行袋:サイクルパーツ
- 2011/09/01:雨のろーどばいかー:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/08/29:激坂、子の権現:埼玉
- 2011/08/18:シュワルベ・アルトレモR1:サイクルパーツ
- 2011/08/17:乗鞍へ! (2日目):長野
- 2011/08/15:乗鞍へ! (1日目):長野
- 2011/08/09:軽量ホイール・ノバテック スプリント(Novatec Sprint):サイクルパーツ
- 2011/08/05:夏っぽい:つねひごろ
- 2011/08/04:モブログで軽微なトラブル:つねひごろ
- 2011/08/02:夏休みの準備:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/07/30:すまほ:つねひごろ
- 2011/07/23:auでビックリした話:つねひごろ
- 2011/07/20:世の中には:つねひごろ
- 2011/07/19:初輪行 ~熱下の秩父路:埼玉
- 2011/07/18:初輪行 ~いざ、秩父へ:埼玉
- 2011/05/22:早朝ポタ:NOVATECで湘南平まで:サイクルパーツ
- 2011/05/18:ホイール:NOVATEC SPRINT:サイクルパーツ
- 2011/05/15:KCNC ジョッキーホイール:サイクルパーツ
- 2011/05/10:タイヤはどのくらい持つ?GP4000:サイクルパーツ
- 2011/05/09:良い天気の休日:つねひごろ
- 2011/05/05:久々の早朝ポタ to 江ノ島・鎌倉:神奈川
- 2011/04/27:ナビの音声ガイドをワイヤレス(Bluetooth)で聞く方法:サイクルパーツ
- 2011/04/24:パリミキ自転車用眼鏡:SP FIT 601 インプレ:サイクルウェア
- 2011/04/19:SONY「NV-U35」:サイクルパーツ
- 2011/04/13:ようやく気付いたこと:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/04/11:パリミキ自転車用眼鏡:SP FIT 601 購入:サイクルウェア
- 2011/04/04:山梨・昇仙峡 2/2:山梨
- 2011/04/03:山梨・昇仙峡 1/2:山梨
- 2011/03/28:ステム カロイUNO AS-025:サイクルパーツ
- 2011/03/17:計画停電下を走る:神奈川
- 2011/03/15:品薄と春:つねひごろ
- 2011/03/03:ブレーキ&シフトケーブル交換完了:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/02/15:万座へ行ってきましたよ~♪:スキー・スノボ
- 2011/02/09:デジカメ「キャノン・IXY 30S」を購入:つねひごろ
- 2011/02/03:ブレーキ再考中。右前?左前?:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/02/01:Forcia、ハンドル拡幅工事:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2011/01/25:Viva!志賀高原。一の瀬~焼額山:スキー・スノボ
- 2011/01/18:銀色のシーズン到来:スキー・スノボ
- 2011/01/10:横浜消防出初式 2011に行って来ました:つねひごろ
- 2011/01/05:新年ラン:横浜~東京 忘れ物回収サイクリング:東京
- 2010/12/22:TIME 「ATAC XS」 両面ビンディングペダル:サイクルパーツ
- 2010/12/17:しばれるジテツー:神奈川
- 2010/12/12:キャットアイ・CC-RD200:サイクルパーツ
- 2010/12/10:パールイズミ・冬用グローブ:サイクルウェア
- 2010/12/06:日本平とガンダム:静岡
- 2010/12/02:SPD初体験とその感想:サイクルパーツ
- 2010/11/30:や、やっちまったぁ・・・:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2010/11/25:SPDペダル:PD-M520:サイクルパーツ
- 2010/11/23:ライト:OLIGHT T25とライトアダプター:サイクルパーツ
- 2010/11/14:昭和記念公園の紅葉:つねひごろ
- 2010/11/13:サイクリングでDNF!?~無念の唐沢林道:神奈川
- 2010/11/12:茶碗蒸しに入ってるヤツの下で:神奈川
- 2010/11/09:秋だねぇ:神奈川
- 2010/11/07:雨の日、ロードバイクに乗るとき:サイクルパーツ
- 2010/11/06:結局こうなった:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2010/10/27:ユニクロ、死す:サイクルウェア
- 2010/10/25:ルイガノ・改良:ジテンコその他
- 2010/10/17:ちょっとお出かけ ~葉山・小坪ポタ~:神奈川
- 2010/10/11:マキシス フライウェイトチューブ 700×18~28c 48mm:サイクルパーツ
- 2010/10/07:タイオガ シュアーフット・コンパクト:サイクルパーツ
- 2010/09/29:Vブレーキの鳴き対策:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2010/09/18:フルクラム・レーシング7のラチェット音―その後:サイクルパーツ
- 2010/09/14:ミノウラ・DS-20N-W2:サイクルパーツ
- 2010/09/13:かえるライト!:サイクルパーツ
- 2010/09/07:サイクリングロードの規制:ジテンコその他
- 2010/09/05:リベンジ!湘南平:神奈川
- 2010/08/31:ルイガノにワンオフパーツ取り付け:ジテンコその他
- 2010/08/22:自転車アイテム、2つ:サイクルパーツ
- 2010/08/19:裏のモノ:つねひごろ
- 2010/08/14:夏の東京ゆるポタ~おのぼりさん偏:東京
- 2010/08/06:帰ってきたー:つねひごろ
- 2010/07/31:誕生!:つねひごろ
- 2010/07/24:暇なので量ってみる:ジテンコその他
- 2010/07/21:ユニロック「tate AG70」:サイクルパーツ
- 2010/07/11:海パンで出かけるが如く(初レーパンの巻):サイクルウェア
- 2010/07/07:フルクラム・レーシング7のラチェット音:サイクルパーツ
- 2010/06/24:チネリ バーテープ:サイクルパーツ
- 2010/06/22:Forciaがやってきた:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2010/06/20:AVENUEとお別れ:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2010/06/18:秘密基地にて:Corratec Forcia Carbon Alloy(ロード)
- 2010/05/18:SL・C58といちご ~秩父路の旅~:つねひごろ
- 2010/05/05:小田原往復 100kmライド:神奈川
- 2010/05/03:五月の鯉の吹流し:つねひごろ
- 2010/05/01:ノスタルジー:栃木
- 2010/04/26:買い物自転車・マリポーサ カルバ号:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2010/04/24:痛い!痛い!痛たたたたー!:つねひごろ
- 2010/04/19:自転車のライドポジションの見直し:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2010/04/03:横浜早朝ライド 桜・桜・桜:神奈川
- 2010/03/30:境川の春:神奈川
- 2010/03/28:三笠公園に行ってきました。:つねひごろ
- 2010/03/21:09-10シーズンの滑り納めにかぐらみつまたへ:スキー・スノボ
- 2010/03/17:立て続けに戦車:つねひごろ
- 2010/03/15:東京マルイ RCバトルタンク「タイガー1 迷彩仕様」:つねひごろ
- 2010/03/13:ラジコン戦車、買ってしまいました(・∀・)*:つねひごろ
- 2010/03/04:プラモデル、数十年ぶりに作る:つねひごろ
- 2010/03/03:バーセンターバーとか(笑):AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2010/03/01:人生、初モノレールで江ノ島:つねひごろ
- 2010/02/20:陽気に誘われ梅を見に:つねひごろ
- 2010/02/19:車もいいけど、電車もね:未分類
- 2010/02/18:オデッセイのブレーキパッド交換:つねひごろ
- 2010/02/07:2回目の車山は猛吹雪(´・ω・`):スキー・スノボ
- 2010/01/31:全てはこの日のために!草津国際へ:スキー・スノボ
- 2010/01/18:互換インクというゴミ:つねひごろ
- 2010/01/10:歴戦の勇士?:つねひごろ
- 2010/01/09:2010トミカ博 in YOKOHAMAに行って来ました:つねひごろ
- 2010/01/02:初めて見ました。:つねひごろ
- 2009/12/31:明けましておめでとうございます:つねひごろ
- 2009/12/21:インドアでアウトドア:つねひごろ
- 2009/12/08:偏頭痛と薬の話:つねひごろ
- 2009/12/06:ペダルを交換:サイクルパーツ
- 2009/11/28:今年、最初で最後:つねひごろ
- 2009/11/16:鎌倉を紅葉散策:つねひごろ
- 2009/11/14:今日の空:つねひごろ
- 2009/11/14:激安グローブ・・・自転車用?:サイクルウェア
- 2009/11/10:パナレーサー・クローザー(700×25C):サイクルパーツ
- 2009/11/09:初めてのヤビツ峠:神奈川
- 2009/10/31:金銀じゅうたん:つねひごろ
- 2009/10/25:トリプルクランク化、完成!:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/10/18:ダブル→トリプル化、道険し・・・!:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/10/11:お初!湘南平:神奈川
- 2009/10/04:Changeを感じるとき:つねひごろ
- 2009/10/02:雨でも自転車?:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/09/27:消防車と秋の気配:つねひごろ
- 2009/09/23:日光・いろは坂! 2/2:栃木
- 2009/09/22:日光・いろは坂! 1/2:栃木
- 2009/09/09:Wingnut Hyper 2.5 インプレッション:サイクルウェア
- 2009/09/05:これがなきゃ、アレじゃない:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2009/08/30:サイクルコンピュータ・キャットアイ「CC-MC100W」:サイクルパーツ
- 2009/08/29:au Run&Walkを自転車で使ってみました。:ジテンコその他
- 2009/08/25:初めてのヘルメット OGK「リガス」:サイクルウェア
- 2009/08/22:ドッッコーン!! 綾瀬市花火大会:つねひごろ
- 2009/08/21:ロード用スプロケ→MTB用スプロケに交換してみた:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/08/19:新自転車導入・・・こいつを乗りこなせるのかっ!!?:ジテンコその他
- 2009/08/17:色々な意味でビックリ in Y+150:つねひごろ
- 2009/08/15:トレロック LS605:サイクルパーツ
- 2009/08/13:逗子 灼熱のゆるゆるサイクリング:神奈川
- 2009/08/12:MAVIC コスミック・エリート&ブリヂストン エクステンザ・RR2:サイクルパーツ
- 2009/08/09:はじめての三浦(ほぼ)100kmライド:神奈川
- 2009/08/06:デュラも凌駕する?! 高速のシフト:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2009/08/03:フロントディレーラーの調整:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/08/02:雨の日なりの・・・:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/08/01:鎌倉ポタリング:神奈川
- 2009/07/31:ミノウラ SBH-300と諸々:サイクルパーツ
- 2009/07/30:コンポーネントはロード寄り:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/07/29:もう一台の黒いやつ。ブリヂストン・マリポーサ:マリポーサカルバ(ママチャリ)
- 2009/07/28:シフターとグリップ周り:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/07/26:サドル周り:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/07/25:AVENUE Airbaseの気になる重さ:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/07/24:[AVENUEクロスバイク] ブルーなモノコックフレーム:AVENUE Airbase(クロスバイク)
- 2009/07/24:AVENUE airbase 18-Speed:AVENUE Airbase(クロスバイク)